2009/02/28 (Sat)

そろそろ首もとを出すから短めのネックレスが欲しいとのこと。
その上、着脱を簡単にしてくれということだったので金具を探しました。
輪っかに引っ掛けるだけの簡単な金具にしております。
おーい、コレでヨカですか~?
そして真ん丸だるまも三人分着色中です。
明日仕上げてしまいたいと思います。
今日もらった内職は一時間ちょっとで出来ました。
150本で225円・・・(>_<)すごかろ~
塵も積もれば山となる!経験も同じと思うなりよ。
2009/02/27 (Fri)

エフエム福岡が応援してローソンで販売している『みそメロンパン』
ふーん( ̄~ ̄;)確かにコリャみそだね。
意外とウマシ。真理の独立探究。食べてみなはれ。
福岡限定かも。
2009/02/25 (Wed)

昼間ギャラリーの方に電話しまして、状況をちょこっと聞きました。
そしたらね「豆猫の材料は豆です」つって、
紹介のつもりで置いている豆を持ち帰る人がいるそうな。
ネームカードは「ご自由にどうぞ」と書いて置いているのですが、
まさか豆を持って帰る人がいるとは思いませんでした。
カードの補充はしますが豆の補充はしませんので、
お持ち帰り禁止でお願いします(爆)
おもしれー(≧▼≦)
画像に不具合があったみたいですんまそん。載せなおしました。
2009/02/25 (Wed)

築10年を越えた我が家、小さい子供も酔っ払って暴れる者もいないので、
わりとキレイにしていたのですがトムが来てからそこらじゅう傷だらけでございます。
猫を飼う時点で多少の覚悟はしていましたが、ここまでやられるとは思いませんでした。
うぅ( ̄~ ̄;)なかなかやりよるわい。
2009/02/23 (Mon)

土日に東京へ行かせていただき、思いのほか用事が早く終わりました。
そうなりゃ行くしかないだろ浅草橋!っとばかりにビーズを求めに行きました。
今回は冒険せず前にも買い物したことがある三軒にしぼったんです。
で、私の中で伝説が崩れ落ちました。
今まで貴○が一番だったんですけどね、パーツ○ラブが断然いい!
新しい店舗は品揃えも素晴らしいし、値段も妥当。
内職している私から見てもキレイな仕事でした。
それにね今回決定的だったのは店員さんの対応だったのです。
やや大きなバッグを転がしている私に「バッグをお預かりしましょうか?」と声をかけてくれたんです。
これって大事なことだと思いませんか?
お客さんの事を第一に考えている証拠だと思うんです。
商品はもとより人材が揃っている店が悪いはずが無い!ですよ。
皆様パーツク○ブ御利用ください。
あともう一軒、クイーン○は相変わらずでした。
クイー○ズは天然石やパールがお値打ち価格で沢山ありますよ~
せっかくキツイ内職をしたのに、その代金分くらい買い物しちゃいました。
はぁ~、やっぱり浅草橋は鬼門なのでしょうか・・・(´ω`)
お店に対する印象はあくまでも個人的なものですm(_ _)m。
2009/02/20 (Fri)

のれんを分解した猫だるまストラップができました。
今日から始まっているイムズの『CAT WEEK 2009』に持っていきます。
毎晩内職に追われております。
今やってるのは一本作るのに20分くらいかかるのです。
一晩10本を目標に頑張ってます~。
でも明日から東京~。早く帰りたひ・・・
2009/02/18 (Wed)

トムさん膝の上で眠っております。ちょびっとベロが出てますよ~しまってください。
さて、あるビーズショップの内職をさせていただいてます。
月曜日からいろんなサイズのウッドビーズを糸に通す作業をしていたのですが、
昨日から丸小ビーズとチェコビーズをワイヤーに通していく作業になりました。
三連ネックレスにする下準備だそうで、少々目が疲れます。
そんな内職の合間に、お孫さん用にと注文していただいた真ん丸だるまを作り、
郵送していたところ、おばあちゃまから絵文字たっぷりのお礼メールが来ました。
うれしいなぁ~。またまたヤル気が出てくるってもんです。
今夜はフラのレッスンだべさー!踊るどー!!
2009/02/16 (Mon)

えーっと、土曜日にトムを入院させている間、内職の納品に行ったところ、
次にする物が無いということで、少々がっかりしたのでした。
そのおかげで日曜日は猫モノを作ることができました。
これは金の鈴を付けてストラップにします。
そう思って今日、金具を買いにビーズショップに行ったら
「内職さんは2割引きですよ」と言われました。
ラッキー!と思ったのも束の間、今度はウッドビーズの糸通しを渡されました。
けっこうな量です。また内職の夜が続きますな。
うーん、いただいた手作り生チョコでやっちまったかも…
お腹がエライことになっています。
面白い味だったんだよね~
コメント返しは明日させていただきます。おやすみなんしょ。
2009/02/16 (Mon)

土曜日、トムは家に戻って吐いて夜までグッタリしていました。
9時頃から少しずつ食べたり飲んだりを再開して、
夜中も2時間おきに食べていました。
そして一晩明けたらスッカリ元気になりましたよ。
タマタマはキューっと縮まったように縫われています。
抜糸はしなくていいんですって。
実はトムに内緒でバラしちゃいますけど、
トムは今まで6回も私の布団でオモラシしたんですよ。
そのうち1回はウン○だったんですから!
どうやらトイレが汚れていて「掃除してよ」の抗議のつもりらしいのです。
獣医さんに話したら、そういうタイプの子はトイレを複数置くといいとのこと。
複数と言われてホイホイ買いに行くほどのお金があるわけじゃないので、
とりあえずトムが用を足したらスグに片付けることにしました。
もうオモラシするなよ、内職で稼いでそのうち買っちゃるけんな。
障子も張り替えなきゃね。襖も、カーテンも、柱も・・・えらいこっちゃ。
画像は出窓から外の様子を観察しているトム。
できたての首輪をさせましたが毛に隠れて詳細が見えませんな。
2009/02/14 (Sat)

本日トムさん、オカマちゃんになる手術をうけました。夕方迎えに行きます。
画像は麻酔と鎮静剤入りの注射をしてボーっとしているところです。
意識朦朧の時に写真なんて!と思われるかもしれません。
でもこういう時でないと写真が撮れないほどヤンチャなのです。
先生によると手術によって少しはおとなしくなるそうです。
だけど、おとなしいのとヤンチャなのは違うんですって。
先生が飼ってるメス猫ちゃんは2歳を越えてもヤンチャなんですと。
さぁトムはどんな子に育っかな~
2009/02/12 (Thu)

昨日の休みは、13日の金曜日から始まるCAT WEEK 2009の搬入に行ってきました。
ギャラリーの中は猫だらけ、棚の上も壁も全て猫です。
立体作品、平面作品、様々な猫たちが生き生きとディスプレイされてますよ。
詳しくはギャラリーのホームページで紹介されることでしょう。
どうぞお近くの方は、お気に入りのニャンコを見つけに出かけてください。
私の豆猫もお待ちしております。
そして20日の金曜日からはイムズでの開催になります。
内職とっとと終わらせて、猫モノ作るぞぉー!
っと、注文いただいた真ん丸兄弟も作らにゃいかん。
2009/02/10 (Tue)

CAT WEEK 2009 猫好きによる、猫好きの、猫好きの為の展覧会が始まります。
2月13日~2月18日 福岡市中央区大名 ギャラリーセレスト
2月20日~3月5日 福岡市中央区天神 イムズ5階 イベントスペース
今晩内職終わらせて、猫作品に取り掛かるどー!
明日搬入だけど、会期中でも作品持ち込めるのさ♪
どんぞ来て下されませ~
2009/02/10 (Tue)

親子猫と恋人猫を作りました。
明日納品するのは新旧合わせて36点・・・少ないっすねぇ。
ドーンと50個ほど出したかったのですが、取り掛かるのが遅かったですね。
しかも内職まで始めちゃったしさぁ~
内職仕事はとても楽しいんですけど時間の配分が難しいです。
まぁ、また預かってきたので頑張りましょう。
初回は8ミリのパールでしたが、今回は18ミリ。
「こんなデカイの誰が使うんだろ?」と思いながらやってたら、
「なんかコレいいかもしれない」って気持ちになりました。
愛着わいてきてんだなぁ~
2009/02/07 (Sat)

ビーズの糸通し324本できました。六日間かかっちまいました。
今は豆猫を増やさねば!と着色中です。
『CAT WEEK 2009』に参加するっちゅうのに、猫作品が34個しかなかった。
しかも半分は去年作ったやつなのだ。
おまけに11日には搬入だ~ε=┏( ・_・)┛
というわけで、かなり焦っておりまする~
嬉しいコメントありがトゥース!
週明けお返事いたしまーす。
2009/02/06 (Fri)

画像と違う内容で~す(^^ゞ。
月曜日から内職をやらせていただいとります。
初日は36本、二日目は少し慣れて46本できました。
昨夜はフラのレッスンだったので少なめで36本。
そして今夜は62本できました。
品物はお見せしないですけども、ビーズの内職なんです。
工場から加工されて来た、ワイヤーに連なっているビーズを決まった長さの分だけ糸に通します。
そしてガッチリ糸を結んでタグをつけるのであります。
ものスゴーく地味な単純作業ですが、嫌いじゃないんです。
むしろ大好きヽ(´▽`)/♪~。
今やらせてもらっているのは残り200ほど。
大好きなビーズですもの、買う人の身になって一粒の不良品も見逃しませんよ。
って、イベント直前のこの時期に始めんでもよかろうに・・・ね。
我ながら無理してるかも?と思うのですが、これもご縁よの~
2009/02/03 (Tue)

はい、昨日に引き続きまして豆猫たちです。
この黒ちゃんと牛柄ちゃんのモデルは、大好きな猫ブログの主人公たちです。
たくさんの捨て猫を救って育てて里子に出して、救って育てて里子に出して・・・
それをエンドレスでやってらっしゃるんですよ。
勝手にリンクするわけにはいきませんので、興味のある方は検索してみてください。
「ちゃとらとはちわれ」です。
さぁさぁ、ホ・ジュンも頑張ってるんだもの、私も頑張るぞぉ~
実はハズミで内職を始めちゃいまして楽しんでやらせてもらってます。
いつか紹介できるといいなぁ~( ̄~ ̄;)
2009/02/02 (Mon)

先月から作っている豆猫は全て眠っていたのですが、
目をあけている猫も作ってみました。
今回は座布団を大きくして二匹一緒にしてみましたよ。
モデルは手前が我が家のトム君
後ろは、前に庭先に来てくれた白いお姉さんっぽい猫です。
猫たち、まだまだ作らないとなぁ。
下にある「拍手」は、クリックすることでブログ記事に賛同や賞賛を送ることになるんですって。
または「読んだよ」という足跡のようなものだそうです。
旧ブログとは勝手が違って面白いですなぁ。
2009/02/01 (Sun)

お豆でだるまを作っている「ぼよよん」と申します。福岡県人です。
プロフィールどおり、切ったり貼ったり縫ったり塗ったり、そして時々フラを踊ったりする自称豆だるまアーティストでパートタイムのお仕事もしています。
さてさて画像は七福神ならぬ七福豆だるま。縁起物として喜んでいただいているようですが、具体的にどのような福をもたらすかは分かりません。
作っている本人に福が来ているかといえば・・・全く来てなくはないけど「来てるよ!」と胸をはって言えるほどではありません。なんとかやってるって感じです。
これからいろんな事、物をアップしていきますので、よろしくお願いします。