2009/08/30 (Sun)

のどが痛いと思ったら、扁桃腺に口内炎が出来ていました。
耳鼻咽喉科に行ったら「とにかくうがい」と言われましたが、
そんな四六時中うがいしとれませんで巨大化しとります。
更に舌と歯茎にも口内炎を育てておりますよ~。
なんやキツイっすな。それなのに食欲だけが変化なしです。
工作部屋では猫だのだるまだの進行いたしておりまして、
だるまの手前には水晶も転がっております。
猫に小判ならぬ猫に水晶ストラップです。
8匹限定です。5匹色つけた時点で後悔しています。
いやもう顔が難しい。やっぱアタシャだるまだわ(^.^)
2009/08/29 (Sat)

ちくわパン。これが意外とおいしいんですよ。
週1ペースで食べてます。
コンビニのエブリワンで絶賛販売中。
工作部屋ではコネコネした粘土がストラップに変身中。
水晶と合わせて可愛くできたら紹介します。
内職は5ミリと8ミリのチェコビーズをあずかってきました。
ボチボチ頑張りまーす。
2009/08/27 (Thu)

夕食後、一時間ほど集中して内職をします。
それから少しテレビを見てリラックスしたら、自室にこもります。
粘土をまるめたりアクリル絵の具を塗ったりします。
夏は絵の具が乾くのも、粘土が乾燥するのも早いっすな。
だからって仕事がはかどるわけでもなく・・・
ボーっとしている時間も長かったりします。
どうやら次なるイベントを妄想するのが好きなんですな~♪
2009/08/24 (Mon)

ココナッツビーズを使い果たして夏が終わった気がしております。
シェルビーズなんて特に夏の雰囲気だもんね、6月に仕上げるべきだったわ。
しょうがないよね~インスピレーションが来なかったんだもの・・・
常夏の島に行けばいつでもシェルビーズOKなんだけどな~、予定も予算もござらんよ。
相変わらずビーズ内職をしつつ粘土も触っています。
笑顔になってもらえる作品が出来るように頑張りまっせ~♪
2009/08/20 (Thu)

実は今週、母ちゃんが救急車で運ばれて連日検査に付き添い気分ドロドロでした。
でも美味しい巨峰を送っていただいて、チョー簡単な内職を無心でこなしていました。
そんな今日、嬉しいことがまとめて来たんです。
まず母ちゃんの検査結果、カリウム不足による一時的な不整脈。
野菜と果物からカリウムを採ること。他は特にナシ!
チョット気が抜けたけど母ちゃんと笑いながら帰ってきました。
そして、嬉しいこと第二段は画像のコレであります。
先月申し込んでいたイベントの出展決定通知が同時に来ました!どちらも10月開催です。
他にも準備しているイベントがコレまた10月にあり、1ヶ月間続くんですよ~♪
開催を予定していたお店が閉店することになりましたが場所を変えて予定通り開催です。
さらに義理姉経由で声をかけてもらったんですが、それも10月でやんの・・・
「どうしよー」と思いながら私は参加する気でおります。
こうなったら「どげんかなるっさい」でございますな。
ビーズ内職、今やってるのを納める時に来月の内職を断ろうかな~( -_-)と考え中。
でも内職も好きなのだ!無心になれるんだよ~
2009/08/19 (Wed)

9月16日から始まる西友でのハンドメイドフェアに参加しますが、
出展するためには決まった形のプライスカードを使わなければなりません。
そのプライスカードに押すためのハンコを作りました。
まだまだ先なので気が変わるかもしれませんが、コレでいくかなーと思ってます。
ハンコは作ったものの今は内職がはかどっていて、逆に作品作りが滞っています。
なぜなら茶の間にいる時間が長いから!
茶の間と工作部屋の両方でクーラーつけると電気代がもったいない、
それに少しばかり創作意欲が失せているのです。
ふーん( -_-)、近いうちにアイデアが降ってくることを祈ります。
2009/08/18 (Tue)
オイラはトム、昨日「一歳になったね~」と言われたけど何のことだかわからない。
でも、近頃カリカリご飯の味が変わったみたいだし、お気に入りの箱が小さくなった気がする。
こんなにスッポリ入っていたのに、

今はこんなにはみ出しちゃう・・・

オイラ大きくなったのかも。
ぶふふ、トムちん5kgオーバーです。相変わらず焼き海苔好きでお座りとお手をします。
内弁慶ですがお客さんにはご挨拶できる子です。
2009/08/16 (Sun)

うんまぁ毎度考えることなのですが、
だるまのネックレスの需要があるか?っちゅーことなんですよね。
少なくとも私は喜んで身につけますが、他人様はどうなのか?
・・・まぁウケればいいじゃんってことで次々作ってしまうのでした。
うーん( ̄~ ̄;)コレは自分用かな。
白いだるまだったらパールとかに紛れさせられるかな?ウケる?
2009/08/14 (Fri)

水晶とアメジスト、ローズクォーツ、ターコイズ、アベンチュリンなどなど。
ストラップはどんだけ作っても飽きない!と思っていたけどそうでもなかったので、
粘土のだるまストラップはこの辺りで一旦やめるかなぁ~と思っています。
実はすでに20個近く作っているのでした(´Д`)そりゃ飽きるだろって話・・・
真ん丸だるま12個をずっと放置しているので、コイツらを仕上げたいと思います。
並行してビーズ内職も盆明けには納品しなければ!
今は5mmのチェコビーズを30個通してタグを付けております。
次はネックレスを作りたいんだよね~♪
アイデアと材料はあるので、あとは時間と気力だな(笑)。
ボチボチやっとりまーす。
2009/08/12 (Wed)

ストラップではなく、ストラップに追加するやつを作りました。
乾いたら紙ヤスリで形を調えられる石粉粘土で作った豆だるまです。
左は水晶とターコイズ、右は同じく水晶とガーネットです。
9月の連休にかけて春日市の西友でハンドメイド作家さんの催事がありまして、
福祉グループどろっぷす絡みで誘っていただきました。
どうすんだろうね、The MALL SEIYU ですよ。
ほんの数回しか行ったことないけど広いよね~
そんな所の催事ですって。どんだけ準備すりゃいいんだかな。
2009/08/11 (Tue)

ダイ☆ーのエコバッグに七福豆だるまを描きました。高さ3cmくらいです。
平面ばかりでなく、そろそろ本物の豆を塗らなきゃいけません。
9月もイベントあるんだぜぇ~。明日打ち合せだよーい(^O^)/たのもー!
2009/08/09 (Sun)

夏の定番、買ってきたゴーヤーを切ったら種が赤くなっていたので埋めました。
放置すること数日、すっかり忘れていたのに律儀に育っていてくれましたよ。
遠慮なくガンガン伸びてもらいたいものです。
まわりの雑草さんたちは少し遠慮してくれないもんだろうか?
玄関前だけでもいいからさ~(´Д`)
2009/08/07 (Fri)

なんちゅうネーミングやと・・・、マサヒロという名の豆腐であります。
マサヒロというオヤジ友を思い出しながら食べました。
味はウマシ!であります。正統派、真面目な豆腐だよ。
工作部屋では絶賛だるま制作中でビーズ内職もボチボチやっとります。
しかし、暑いな~(^o^;
2009/08/05 (Wed)

唐草模様の布で箸袋を作ってみました。
っていうか、箸袋を作ったのは隣のオフィスのパートさんで私はボタン担当です。
だってミシン使えないもん。
しかし、この模様を見て東京ぼん太を思い出すのは私だけ?
2009/08/03 (Mon)

買い物する際にエコバッグを持参することが近頃やっと身についてきました。
そんな私、以前からエコバッグにちょいちょい描いていたのですが、
この度まとまった枚数描いております。と言っても今5枚アイロンをかけたところ。
アクリル絵の具自体落ちにくいのですがアイロンをかけると更に色落ちしないのさ。
画像のコレは少し小さくてB5サイズまでは入りそうです。
もう一つ大きなA3も入るバッグにも我ながら可愛く描けましたよ。
どちらもダイ☆ーさんにお世話になりました。
ダ☆ソーへは用がなくても時々行ってみるとよろしいですよ。
意外とあるのよ、掘り出し物が( ̄~ ̄)
2009/08/02 (Sun)

日曜日の午後、皆様いかがお過ごしでしょうか。
木造平屋の暑い部屋で、あえて自然の風と扇風機で創作中です。
ダイソーのエコバッグにだるまを描きながら、ふと後ろの出窓を振り向くと・・・
九谷焼の獅子と小汚いだるまが汚れた座布団に鎮座しとりました。
このだるまはハゲ頭に鉢巻きをして立派な福耳を持っておられるのですが、
どちらのだるまさんでしょうかね~?いつから我が家にいらっしゃるのか?
ここに置いたのは私ですが、誰の物だったのか不明でございます。
んま、大事にしよっかな~と言っても置いておくだけなんですけど・・・