- | HOME |
だるまネックレス
- 2009/12/31(木) 17:25:42
少し長めのネックレス。みぞおちくらいまでありますよ。
赤いのはアクリル(?)で透明なのは水晶です。
ハート型の水晶は浅草橋で買ってきたものですよ。
水晶にはさまれて、わざとらしく紛れ込んでいるのは樹脂粘土のだるま。
お腹に「福」、背中に「招福」と書いてあるのです。
これは私がよそ行きの際に着用したいと思っております。
明日だるまピアスに、だるまネックレスで神社に行こう。
皆様よいお年をお迎えください。
2010年もよろしくお願いします。
テーマ:
- こんなの作りました♪ -
ジャンル:
- 趣味・実用
進んでますよ~。
- 2009/12/30(水) 14:40:10
3日連続同じような画像に見えますが、よーく見ると少しずつ進んでいるんですよ。
今日はニス塗りを完了する予定ですが、買い物や庭掃除をせよとのこと。
いつもの作品なのに、創作期間が足掛け2年になりそうです。
昨日、長崎の兄から活車海老が送られてきまして、大騒ぎで冷凍しました。
箱の中でおがくずに埋まっている彼らは取り出そうとすると思いっきり跳ねるのです。
我が家にトングが無かったら、どうなっていたか分かりません。
しっかり掴んで氷水に放り込み、跳ね防止のために蓋をするのですよ。
しばらくすると動かなくなるのでタッパーに移して冷蔵庫に入れて終了。
実は昨年も送られてきており、台所におがくずを撒き散らしたのでした。
今年はなんとか撒き散らさず、悲鳴をあげることもなく(笑)タッパーに入れました。
トムもエビの観察に来ましたが、匂いを嗅いだだけでした。
やはりコイツは焼き海苔LOVEなニャンコみたいです。
テーマ:
- こんなの作りました♪ -
ジャンル:
- 趣味・実用
進んでます。
- 2009/12/29(火) 12:05:02
あと数日で2009年が終わるというのに、いつもどおりの散らかり具合。
大掃除って何だっけ?と、相変わらず作業しています。
だって~年明け早々にショッピングセンターでハンドメイドフェスがあるんですもの。
参加するからには新作を出したいと思いますし、ビーズも出すのですよ。
だから大掃除はちょっと・・・後回しね。年賀状も今日投函でーす。
テーマ:
- こんなの作りました♪ -
ジャンル:
- 趣味・実用
相変わらずの風景
- 2009/12/28(月) 00:18:44
私の部屋の机、相変わらずの風景です。
粘土や豆が転がって、だるまになるために待機しています。
土曜日に私が内職しているビーズShopに友達を連れて行き、
正月休みにガッツリ作ろうと買い込みました。
多少私の2割引特典を乱用したりなんかして、
その後はミスタードーナツでビーズを見せ合い語り合い・・・充実してました。
日曜日もだるまストラップを納品に行ったり、お見舞いに行ったり
あちこち移動して人に会う日でした。
夜は相変わらずの作業をして過ごし、今に至っております。寝よっと。
テーマ:
- こんなの作りました♪ -
ジャンル:
- 趣味・実用
髪ゴムなぞ
- 2009/12/27(日) 07:54:20
近頃では100円ショップでもオシャレな髪ゴムを見かけますが、
そこをあえてお安くないビーズを使って作ってみる私。
前にリクエストがあったこともあり、ちょいとここらで作ってみることにしました。
私の髪が長ければ、どんな風に見えるのか試してみるのですが
先日かなり短くなってしまったので、誰かの頭に結ばれているところを想像しています。
もっとジャラジャラ、ジャカジャカつけてみたい気もしますが、
重たくなっちゃダメかもね~なんて思ったりもしていますよ。
ここまでは真面目に取り組んだのでこれからは、ちょっと遊んでみるかもしれません。
ビーズの中にだるまが紛れ込んでいるかもしれないよ~(笑)
これから粘土に色を混ぜてネリネリしてみまーす。
テーマ:
- こんなの作りました♪ -
ジャンル:
- 趣味・実用
カニ最高!
- 2009/12/25(金) 17:29:10
皆様クリスマスイブをいかがお過ごしになられましたでしょうか。
私は久留米でちょいと有名なお店で蟹をご馳走になりました。ちょっと自慢(笑)
となりのオフィスのカーテンをレールから付け替えた工事費として、
なんちゃら御膳とかいうコースを食べさせていただいたんですねぇ。
もちろん工事費を請求したのではなく電動ドリルを持っているので
「私がつけようか?」と言ったら、是非にということになったんですね。
実は私、海老や蟹をたくさん食べるとカイカイが出来てしまうのですが、
嫌いじゃないので食べてしまいますし、カイカイ全然オッケーなんですよ。
蟹の天ぷらチョーうまし!ずーっと食べていたかった。
さて粘土を丸めておりますと過去の粘土だるま達が気になります。
ラッピングしたストラップも形や顔のナニか「何かイヤ」という部分が目について、
分解して廃棄したくなります。多分近いうちに分解して廃棄してしまうでしょう。
粘土を丸めることが多くなってきて、こだわりが出てきたのでしょうね。
うん、まぁ悪くない、いいことだと思っています。
おさらばえ。
メリークリスマス!
- 2009/12/24(木) 00:27:11
人気あるのね。
- 2009/12/22(火) 22:57:10
浅草橋に行くと必ず買ってくるのがこのハート型のガラス。
ガラスの中に花が咲いているこのビーズでネックレスを作りました。
実は今まで10個以上作りましたが1つも手元に残らないのです。
今回もまた嫁いで行くとは限りませんが新年のイベントに出展しようと思います。
まだまだ山んごと作らにゃいかんとよ~。
明日も粘土丸めたいと思いますのだ。
テーマ:
- こんなの作りました♪ -
ジャンル:
- 趣味・実用
粘土のだるま進行中
- 2009/12/21(月) 22:57:57
後方はニスを塗って乾かしているだるま。
手前は字を書いて乾かしているだるま。
手前のだるまは注文品、豚だるまはストックしておきます。
先週木曜日に申し込んだフリーマーケットの返事が来て、出させていただけるそうです。
毎月開催されていたフリマで、いつか出てみたいと思っていたのですが
いつも用事が入っていて見に行くこともできませんでした。
でも1月の開催日は第3日曜だったので思い切って申し込んだのでした。
その前の週末三連休にもイベントがあるのでスケジュール的にはタイトですが、
なんだかイケそうな気がする~~~うひひ。
また近くなったらお知らせしまーす。
テーマ:
- こんなの作りました♪ -
ジャンル:
- 趣味・実用
りらーっくす
- 2009/12/19(土) 21:19:32
作り貯めるのだ~
- 2009/12/18(金) 17:03:30
樹脂粘土は手につかないし石粉粘土に比べると縮みも少ない気がします。
乾燥してもほとんど縮んでないかもしれないですね。
なかなか楽しく作らせてもらってますよ。
今のところ爆発的には売れてないのですが樹脂粘土のストラップを沢山作って、
貯めておきたいと思っています。
新年からショッピングセンターのイベントがあるし、
他にも出させてもらいたい所があるんですよ~。
2月から太宰府館に置かせてもらうし、3月は西友、5月も出てみたいイベントが~
というような願望を抱いて作っておりまする。
テーマ:
- こんなの作りました♪ -
ジャンル:
- 趣味・実用
顔を塗ったよ。
- 2009/12/17(木) 13:08:40
丸めて2日間乾燥させた粘土に顔を塗りましたよ。
今夜は顔の中味とお腹を描きたいと思います。
それから更に一晩置くので本来ならばニス塗りは土曜日ですが、
土日に東京出張なので来週完成の予定です。
でも雪の予報が出てますよね~
飛行機飛ぶかなぁ、浅草橋に行けるかなぁ~p(^^)q
テーマ:
- こんなの作りました♪ -
ジャンル:
- 趣味・実用
赤い粘土を丸めています。
- 2009/12/16(水) 17:07:08
豚だるまを気に入って注文して下さった方にお会いした事は以前に書きましたね。
あれから私自身も豚だるまが大好きになって、準レギュラーにしようかと思っています。
これから粘土を使う時には豆だるまに加えて豚だるまも作る事にしました。
画像のように10個丸めたら1個は豚にする程度の割合ですが少しずつ増えるでしょう。
美容師さんに頼まれただるまも丸めようと思います。
ご家族の分、15ミリ弱でそろえて作りまーす。
テーマ:
- ハンドメイドの作品たち -
ジャンル:
- 趣味・実用
髪を切りに行きました。
- 2009/12/15(火) 08:04:20
うすうす感じてはいたのですが、
日曜の夜ついに母から「あんた頭なんとかしなさい」と言われました。
というわけで仕事の帰りに髪を切りに行きました。
「えぇ~まぁスッキリお願いします」みたいな注文に応えていただいて、
髪を流すためシャンプー台へ移動する際に外していたピアスを鏡の前に置きました。
そしてシャンプー台から鏡の前に戻って来た時「きゃ~コレ何ですか?」と(笑)
私はだるまピアスをして行ってたんですね~(爆)
それから髪を乾かしてもらいながら注文を受けるという展開になったのでした。
なんか面白い経験ですよね~、粘土のだるまに名前を入れることになりましたよ。
そして夜はビーズwithだるまストラップを作りました。
色合わせは悩みに悩んだけど、ある程度勢いで組み合わせるという業を使いました。
悩み始めるときりがないので「いんじゃね?」という勢いは必要ですね。
来年に向けて作り貯めておかなければいけないってことを思い出して、
もしかして少し頑張った方がいいんじゃない?って気持ちになりました。
豆を仕入れに行かねばかもよ~
テーマ:
- こんなの作りました♪ -
ジャンル:
- 趣味・実用
小さくなっちゃった。
- 2009/12/14(月) 00:54:01
この子らの身長は平均1cm。
小さ過ぎて途中でイヤになった(笑)のですが着色終わりました。
キラキラのビーズと合わせてストラップにするつもりです。
先月末から置かせてもらっている西新のハコニワさん、
実はまだ「売れましたよ」のお知らせをもらっていません。
商品に動きがあれば週明け月曜日にメールをもらえるはずなんです。
それで土曜日にハコニワさんに行ってスタッフの方にお話をうかがいました。
スペースにモリモリ盛り沢山に置いているので、置き過ぎですか?とか
評判はどんなもんですか?とか・・・
まぁ、心配する事も気にする事も不要だったわけで、
ちょっとした差し入れを置いて帰ってきました。
そんで駐車場までの数十メートルの間に赤飯だの饅頭だの買う買う・・・
何しに行ったんだかなぁ~もう(笑)
それから大濠公園の美術館へ「行動展」を見に行きました。
抽象画を描いている友達が入選してチケットを送ってくれたのです。
行動展は正直「うわぁ~なんじゃこりゃ」というような抽象画が多いです。
友達も「ありゃ~どうしたの」というような絵(笑)いつもの事なんですけどね、
勝手に面白がって楽しませてもらいました。
ほんっとに失礼な「これは額がよか~」とか「これは重かったろ~」なんて感想で
彫刻なんてもっと解らないので「床に置いたら邪魔やん」あげく「気持ちわりぃ」
うーん( ̄~ ̄;)間違ってるかもアタシ。
テーマ:
- ハンドメイドの作品たち -
ジャンル:
- 趣味・実用
初乗りトムちん
- 2009/12/12(土) 21:18:21
さらば愛しの豚だるま
- 2009/12/11(金) 20:11:28
赤い粘土をまるめただけのだるまに三角の耳を付ける事で豚だるまが誕生しました。
注文をいただかなかったら自ら作ることはなかったでしょう。
本日他の作品と一緒にお買い上げいただきました。
さらば愛しの豚だるまよ!可愛がってもらうのだぞ。
と言わずとも、ものすごーく可愛がってもらえそうです。
めっちゃ感謝です。
テーマ:
- こんなの作りました♪ -
ジャンル:
- 趣味・実用
セ○アで見つけたよ。
- 2009/12/10(木) 19:24:14
かぶとピンなるものをセリ○で見つけました。
やはり私はだるまを下げねば!と配置してみたのですが、
なんとも言えないセンスに我ながら笑ってしまうのでした。
まぁウケ狙いで身に付けてどこぞへ出掛けてみたいと思います。
テーマ:
- こんなの作りました♪ -
ジャンル:
- 趣味・実用
ボツだるま救済企画
- 2009/12/09(水) 10:07:56
粘土をまるめて着色して、ニスを塗って金具も付けたけどなんか違う・・・
そういう一旦ボツにしただるま達は捨てずにとっておくのですが、
このままホコリだらけになるのもかわいそうなので、ストラップにしてみました。
これまた余ったビーズと合わせたのですが、なんかカワイイ!お安くしまっせ~
こういうの小学校のバザーに出したかったなぁ~
残念ながら新型インフルエンザの感染を防ぐために中止になったんですよね。
今年最後のバザーは私が新型インフルエンザに感染して参加できなかったしさ~
なんか一発逆転してーよなぁー、と思ったりなんかしております。
テーマ:
- こんなの作りました♪ -
ジャンル:
- 趣味・実用
久しぶりのビーズ
- 2009/12/08(火) 17:10:15
内職を納めに行ったら次のお仕事がないと言われました。
「残念」と思う気持ちと「やった」と思う気持ちが行ったり来たり・・・
そこで、だるまを着色しながら久しぶりにネックレスを作りました。
今作っている粘土のだるまを着色して乾燥する合間に他の物を作って待つのです。
絵の具を一色塗るごとに充分乾燥させないとニスを塗る時ににじんでしまうので、
多少時間がかかるのですよ。
まぁ、豆を塗る時にも同じように時間はかけるんですけどね~焦りは禁物です。
テーマ:
- こんなの作りました♪ -
ジャンル:
- 趣味・実用
絣のビーズは・・・
- 2009/12/07(月) 13:02:18
前にも紹介した久留米市の名産品である絣のビーズですが、
実はビーズショップの店長が作っているのでした。
先週、内職を納めに行った時に店長がチマチマと小さな布を球状の芯に沿わせていて
「ここで作ってたんですか?」と言ってしまったのでした。
お店のスタッフは必ず何か作っていて、それは製品だったりパーツだったりしますが、
なぜか私は、まさか店長までがやっているとは思ってなかったのです。
でもなんか安心しました。また絣のビーズを使いたいと思います。
ちなみに店長は男性でございます。
テーマ:
- ハンドメイドの作品たち -
ジャンル:
- 趣味・実用
だーるまーだーるまー♪
- 2009/12/06(日) 11:06:33
たーらこーたーらこー♪のメロディで、だーるまーだーるまー♪と歌ってくださいね。
この子らは皆、ストラップになる予定です。
今日はニスを塗っていくのですが、数時間おいて何度か重ね塗りします。
それからさらに3日くらい乾燥させると防水性が増すのだそうです。
テーマ:
- ハンドメイドの作品たち -
ジャンル:
- 趣味・実用
だーるまさん♪だーるまさん♪
- 2009/12/04(金) 21:53:10
まだまだインフルエンザの余韻が残っておりますよ。
咳と鼻が少々、腰の痛み多少といったところでしょうか。
それでもビーズ内職を楽しく始めましたよ~
これ早く納めなきゃ10日くらい経ってるよぉ(>_<)
とかなんとか言いながら、だるまの顔も描いちゃうあたり、だるま好きだねぇ~♪
手前右と左奥にチョロっと耳があるだるまは豚だるま、
先日依頼を受け試行錯誤中のものです。
耳を描くだけでもいいと言われたのですが少しでもあった方が豚らしい。
でも耳の部分の強度が心配なので完成させて、わざと落として強度をみるつもりです。
そのために二種類の粘土で試作してみました。
ちなみに後方のやつは乾燥後にヤスリかけて着色しますよ~
テーマ:
- ハンドメイドの作品たち -
ジャンル:
- 趣味・実用
仕事に戻りました。
- 2009/12/03(木) 16:51:29
今朝からオフィスに出ることが出来ました。
が、あんまり無理しないでおこ~っと、と思い自主的に早退しました(笑)。
まぁ学校関係は5日間、ほとぼりが覚めるまで休ませるそうですが、
寝てるのも飽きてきますからね、メールチェックしに行ってきたのでした。
熱を出していた数日、朝方トムが布団に入ってきて一緒に寝ていたのですが、
ある時は母猫の夢でも見たらしく舌をチュッチュッ、チュッチュッ鳴らしておりましたよ。
人間でいえば二十歳前の青年になろうかっちゅう年頃なんですけどね~
おモラシまでしやがって!やーいトムめ、言ってやったぞ~(笑)
そうなんですよ、前にもおシッコしてしまった毛布にまたやっちまいました。
ちゃんと洗濯したのに匂いでも残ってるのかなぁ~?
というわけで画像は布団で私が寝るのを待機中のトム。
残念ながら布団はたたんで押し入れに入れるんですよ~
寝てるのも退屈です。
- 2009/12/02(水) 18:19:08
ピークは38度8分まで上がった熱も今は36度に落ち着きました。
起きているのがキツかったのが今度は寝ているのがキツい状態で、
ついつい車でパンを買いに行ってしまいました。
それが原因ではないと思いますが腰が痛いのなんのって、
起きていても寝ていてもとにかく痛いのであります。それも右だけ・・・
ストレッチしたり湿布を貼ったりしてしのいでおります。
なんつって、また車で買い物に出てしまいましたのだ。イテテテテ・・・
あ、お見舞いのコメントありがとうございます。
返事遅れます。すみません。
- | HOME |