fc2ブログ
2009 12 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. »  2010 02

これでも片付いている。

kage

2010/01/31 (Sun)

201001302207000.jpg
車検が92000円って・・・、車検が92000円って・・・、車検が92000円って・・・、
7万円台を予想していたのでかなりのダメージでございます。
ええねん。代車で200km走った分ガソリン代浮いたもん。
バッテリー替えて「なんかいいかも」って感じたもん。
それでもやっぱり分割払いにしてもろた(>_<)。

さて!気を取り直して、工作部屋ではだるまを丸めたり描いたりしております。
土曜日にハコニワさんに納品に行ったらチラホラと作品が減っておりました。
ありがてぇこってす。皆様ありがとうございます!

今回の納品は、評判の良かった「豚に真珠ストラップ」とだるまのストラップです。
そして、昨年12月1日から全く動きのない作品は引き上げてきました。
そんで他の作家さんの作品をジーっくり見てきましたよ~。
見ると「みんなスゴイなぁ~」と思って「アタイも頑張ろう」と思うのです。
そんで机の上がこんなになってますけども、これでも片付いている方です(*^_^*)
ま、頑張ってる証拠ってことではないかと思われ・・・

車検出したどーっと。

kage

2010/01/29 (Fri)

201001282231000.jpg
本来は昨日の朝に持ち込む予定でしたがスッカリ忘れて仕事の帰りにスバルに行きました。
代車を出してもらったので二日間を乗り回させていただきます。
ガソリン満タンにしてあるしハコニワさんに納品に行くわよ~片道50km越えるはず(爆)

さて、工作部屋ではキルト用の長めのマチ針に粘土をくっつけてだるまを描いています。
通常サイズのストラップ用のだるまも一緒に描いていますよ。
多分このサイズが限界ですね、米粒は無理です。

アタス、風邪ひきずってて、まだ本調子ではありません。
でも寝てたらだるま作れないし、寝るほどでもないしね~。
ボチボチやっとりますんで、皆様も風邪やらひかんようにね。ではよい週末を。

いろいろ出来たの。

kage

2010/01/28 (Thu)

201001272255000.jpg
左は友人が編んで送ってくれた帽子。セサミストリートのオスカーみたいにモサモサ。
真ん中のはその友人に教えてもらって編んだ、かぶったらドコモダケに変身できるやつ。
右のはナチュラル系を意識して、お花も付けちゃったコットンの帽子だよ。

実はこの他にも二枚編んでいて、友達にプレゼントする予定です。
モサモサだと編み目が見えないので適当に編みまくることが出来ますよ。
コットンのもよく見るとかなり適当ですから自分用ですね。

ただいま手芸屋さんは創業50周年のセール中。
また気に入った毛糸を見つけて編んでみたいと思います。

だるまも帽子の奥の方に見えますね~。
みんなストラップしようと思っています。ボチボチやらねば!

丸めて乾かして串刺して…

kage

2010/01/26 (Tue)

20100126175012
はい、ゆーっくり進んでますよ。
ドコモダケニット帽をかぶり、だるまにTピンや9ピンを刺しました。
これから顔を描いていかねばですな。

さて、毎週月曜日はハコニワさんから週間売り上げレポートが送信されます。
売り上げが無い週はメールが来ないのであります。
ぶっちゃけ先週の月曜日にはメールが来ませんでした。
私、ドヨ~ンでございました。それで風邪ひいたかもしんない・・・

しかし今週はメールいただきました。
売り上げレポートがダダダーっと来ましたよ~♪
初めて「おかめ&ひょっとこ」が売れました(涙)。
嬉しいです。どなたか存じませんが幸せになってください。ありがとうございました。
「豚に真珠ストラップ」やはりスグに嫁いで行きました。
「招福だるまストラップ」も複数嫁いで行ってくれたよ~、母ちゃん(作者)嬉しい。
豚も丸めていかなきゃだわね~、皆さんありがとうございました。

風邪を治して歯医者に行かねば!かぶせていた銀が取れちゃったよ~
カップケーキのドライフルーツがくっついてしもうたのだった(涙)

明太子じゃないんよ。

kage

2010/01/25 (Mon)

20100125002605
残念ながら明太子ではありません。
アクリル絵の具を練り込んだ樹脂粘土です。
これを丸めてだるまにするんですよ~♪

さて、土曜日は友人宅へ編み物を教えてもらいに出掛けました。
とても素敵なニットの帽子をかぶっていて、自分で編んだと言うので、
おウチに押し掛けて編み方を教えてもらったのです。
ニットカフェみたいな感じで、ほとんどおしゃべりしてたけど楽しかった~。
ランチもごちそうになりました(*´∀`*)

で、その帽子、完成したんだけどさ~私がかぶるとキノコみたいなの(笑)
ドコモダケみたい・・・しばらく私の編み物ブームが続くかもしれません。
だるまも平行して作りまっせ~

不安が降り積もる・・・

kage

2010/01/22 (Fri)

20100122194749
君の肩に悲しみが~♪、雪のように積もる夜には~~~♪♪♪by浜田省吾

ストラップの在庫を数えると私の肩に不安が降り積もり、肩がガッチガチじゃー!
あ"、失礼しました私の心の声が出てしまいました。
本当にね~、イベントなんちゅうのは蓋を開けてみないとわからないのです。

出すたびに一応分析するわけです。
何個出して何個残って、アレが出てコレが残ったか~みたいな独り反省会。

自分で手売りする時は、何歳くらいの女性が買ってくれたとか、
カップルの男性が買ってくれたとかメモるんです。
それを後から見て「なるほどコレが支持されたか」と思うわけなんです。

そうやって自分なりに売れ筋なんぞ予想してみるのですが、わからんもんだね~(笑)
販売する場所と時期によって同じモノでも全く違う動きをするのでマジわからん。

皆さんに喜んでもらえるものを作ろう!イヤやっぱり作りたいものを作ろう。
そう思いながらも迷ったりなんかする私・・・

私が作りたいと思って作ったものが喜んでもらえたら、それが一番だよなぁ。
皆様よい週末をお過ごしください。

時々ラブリー

kage

2010/01/21 (Thu)

20100121122057
だるまに小さな水晶を合わせてピアスにしました。
もう一つはハートの水晶を使ったピアス。
時々ラブリーなものを作りたくなるんです。
思いっきりラブリーなのは恥ずかしいので、
ちょこっとラブリー(笑)

内職は、まだ材料が揃わないんだよ~
180本、15インチでつなぎ終わってるんですけど、
シールが出来てないっちゅうじゃありませんか。
しゃあないから真ん丸だるまの準備しようかな~
ドリルの充電しなくちゃだわ。

干支タオル

kage

2010/01/20 (Wed)

20100120095839
私のかかりつけの病院は一年の最初の診療の際にタオルをくださる。
毎年、干支がプリントされたタオルだが今年のは特に嬉しかった。
だってコレ、笑えるでしょ~。
インク代、色数は少ないがプリントする面積は広い。
黄色のタオルに茶をプリントしたら版代がおさえられたんじゃ?
なんてこと考えたりするのは、印刷屋さんと会ったからかなぁ~

んで私、久しぶりに熱を出して寝込んでしまいました。
土曜日から喉が痛いかも~、いやいや気のせい気のせい・・・と思っていたのに、
午後からはお茶を飲むのも痛くて、めずらしく食欲が低下しています。
でも燃やすべき脂肪は日頃の蓄えがあるから、全然大丈夫だと思います(爆)。

トムも早くから布団で寝ている私を心配して・・・?
いや、不審に思ったらしく見張ってくれていました。
低体温の私が一気に38度を越えたということはインフルエンザか?と思いましたが
一夜明けたら熱も下がってノドの調子もいいので、
素人判断ですが扁桃腺が炎症をおこしただけということにします。
でも今夜のフラは休もう。休んで内職しよう(笑)

押しピン作ってみました。

kage

2010/01/18 (Mon)

20100118174823
小さな木のブロックをもらったので押しピンをつけ、
色を塗ってアルファベットをスタンプしました。
だるまのニスが完全に乾くまで目についた物で遊んでいます。
他にもチマチマ作っていますが、また後日紹介しますね。

そういえば、土曜日にハコニワさんに納品に行った時、
福袋を出してくれないかと言われて、
涙をこらえながら千円ポッキリの福袋を作りました。
金豆だるまと缶バッチと豚だるまのストラップが入っとる・・・
私が欲しいくらいだ!(泣)

1day shop終わりました。

kage

2010/01/17 (Sun)

20100117180523
八女グリーンホテルの二階で1day shopが無事に終わりました。
八女方面は初めて来たので少々迷いましたし、着いた途端に眠くなるし・・・
やる気の問題ですかね~。しかし、場所や季節によって売れるものが違うのですね。
まぁイロイロ静かに吸収した1日でした。
ありがとうございました!

今夜も逆立ち

kage

2010/01/16 (Sat)

20100116210808
引き続きだるまを逆立ちさせてます。
お腹と背中に文字を書いてニスを塗り、
ビーズや水晶と合わせてストラップにする予定です。

明日は八女グリーンホテルで1day shopです。
作品は新旧取り混ぜて200点以上になっていると思います。
マグネットなんかは明日の為に作ったものですよ。
いつもは出してない押しピンやピアスも持って行きます。
お近くの方はどうぞいらしてください。

西新のハコニワさんは一応3月末までの家賃を払ってきました。
売れ行きは悪くないけど良くはないと感じています。
ま、見ていただけるだけでもいいのかな~
もう少し頑張らなきゃと思っております。

肌色塗りました。

kage

2010/01/15 (Fri)

20100115185427
だるま達、逆立ちしておりますよ。
小さくて指先でつまむと輪郭がうまく描けないので
ピンを刺した状態で顔を描いていきます。
肌色が乾いたら太い眉から描くのですよ。

明日は久しぶりにハコニワさんに納品に行きます。
2月3月分のお家賃をお渡しして12月分の売上をいただく予定。
年末年始どうだったかな~、だるま達は頑張ってくれただろうか。
帰りにたこ焼きを食べることができるだろうか・・・

あ、今回納品するのは新作の「豚に真珠ストラップ」とピアス、絣のストラップです。
それから先日の筑紫野ベレッサでも1つ出した「金色だるまストラップ」です。
金色だるまはハッキリ言って手間かかってますよ。
金色のアクリル絵の具を何度塗り重ねたか忘れてしまいました。
仕上げのニスも通常の5倍は塗ったと思います。
3個作ったので1つずつジワジワと出していきます。
なんか手放すのが惜しい気がしてるんですよ。
ツルツルのピカピカなルックスが可愛いんです。
拝みたくなるような輝きです。

甘栗が好き

kage

2010/01/14 (Thu)

20100114130628
なぜか目につくと買いたくなる甘栗。
近頃は既に皮がむいてあるのが主流となってきました。
そんな甘栗を好んで食べるヤツがトムです。
焼き海苔に加え甘栗を好きになってしまいました。
お米3粒分くらいしか食べませんが、オモローなヤツです。

先日、樹脂粘土で作った猫と水晶を合わせたストラップをお買い上げ下さった方から
あと5つほどないかしら?とお電話いただきました。
売れてしまいましたとお伝えしたら「あら~残念!今年は寅年だから猫が売れるわよ」
「○○ちゃん、干支を作んなさい。干支はいいわよ~」ですって~(笑)。

まぁ、粘土はあるのでトラ猫ちゃんを作ってもいいかなと思ってます。
そのためにもビーズ内職を終わらせなきゃね~、材料そろってないからダラダラしちゃう。
スタッフ~~~の方「材料取りに来て下さい」のお電話お待ちしてますのだ。

乾燥中ですよ。

kage

2010/01/13 (Wed)

20100113001841
樹脂粘土のだるまにTピンを刺して乾燥中です。
ガチガチに乾燥してしまうと刺さりにくくなるので、
表面が硬くなってきた頃合いをみて刺します。
完全に乾いたら顔を描いていきます。

さて、先日のハンドメイドフェアではおかげ様でストラップが人気でした。
西新のハコニワさんでもいくつか出ていますので作り貯めておきます。
それに今度の日曜日には八女グリーンホテルで1day shopもありまする。
初めて参加させてもらうのでドキドキします。

私、体がデカイせいかモノ凄く緊張していても全くそう思われません。
体がデカイと態度もでかく思われてしまうようで、
なぜか堂々として見られてしまうんですなぁ~(笑)
内心ビクビクしておりますんですが「うそやん」と言われます。

そのぶん作品に語らせたいと思います。

まるめてまーす。

kage

2010/01/11 (Mon)

20100111205947
さて、筑紫野・ベレッサでの3日間ハンドメイドフェアが終了しました。
搬出してきた荷物をほどいて今から在庫を確認しますが、
有り難いことに多くの方にご購入いただいたようです。

「だるまを見て笑顔になってもらいたい」という思いで粘土を丸めたり、
豆に着色したり、ラジバンダリ・・・ラジバンダリの芸人さん、お元気ですかねぇ。
いかんいかん真面目に語ろうとしているのに。

そう「だるまを見て笑顔になってもらいたい」という思いで日々創作しておりますが、
昨年から珍獣ハンターの「いもと」に似ているとか、
作者にそっくりとか言われて、手にとって笑って下さる方が増えたように思います。
これからも皆様の笑顔を見るために精進努力してまいりますよー!
ありがとうございました。

こんなん好きですよね。

kage

2010/01/10 (Sun)

20100110184721
パールのネックレスを2つ作りました。
1つはチヂミパールと普通のパールを使って、
もう1つはパールの間にランダムに違うものを入れました。
個人的には断然手前のが好きですが、何故か売れないんです。
いいと思うんだけどなぁ~なんて嘆いてたら友達が買ってくれました。
これを見た瞬間に気に入って誕生日を迎える友達の顔が浮かんだそうです。
ありがたいですよね。喜んでくれるといいなぁ~

さて、三連休のベレッサでの売出しは、おかげさまで好評です。
今日も時間ができたので様子見がてら追加納品に行ったら、
以前レンタルBOXでも応援していただいてブログも見て下さってる方にお会いしました。
そして陳列したて、限定1の金だるまと豚だるまをお買い上げいただきました。
私がバッグから出して間もなくのお買い上げ決定だったので他の方の目に触れてません。
見たのはレジのスタッフだけです(笑)。嬉しかった~ありがとうございました!
また頑張りますよ~。本当に励みになります。

で、報告。鼻の横にニキビ・・・じゃなくて吹き出物が出来ました(爆)

チョコレート爆食い

kage

2010/01/10 (Sun)

20100110010711
土曜日の午後、店番を勤めに筑紫野市のベレッサに行きました。
途中で「アイランドヴィレッジ(しまむら)」を覗き、
その並びの店でチョコレートを買ったのです。
映画は見ていませんが、チャーリーとチョコレート工場のものですよね~♪

さて、皆様のおかげで豆だるま達はベレッサから嫁いで行きました。
でもチョこっと補充したし、まだまだ沢山ありますですよ。
それに他の作家さんたちの作品も素晴らしく、見るたびに欲しくなってしまうのです。

2時半から7時までの店番のお手伝いを終え家に帰ったら、
自分で思うよりもずっと疲れていたらしく、チョコレートを一気に食べてしまいました。
かろうじて半分は残しましたがニキビ、いや、吹き出物が出来るかも・・・

筑紫野ベレッサのハンドメイドフェアは11日の18時までです。
このチョコレートおすすめですよ。

トムのマイブームとお知らせ

kage

2010/01/08 (Fri)

20100108204928
寒くなり人間たちが湯船に浸かる時間が長くなってきたら、
トムが湯船に興味を持ち始めました。
最初は洗濯機の上から見ているだけでしたが、
だんだん湯船に近づいて来て、ついに入ってしまいましたよ!

って実はお湯を抜いたところへ入るのがトムのマイブームなのです。
お湯に浸かるのはイヤみたいだけど、手足が濡れるのは平気みたいですね。
しばらく1人でかくれんぼして遊んでいます。

そして人間が眠りかけてるところへ、冷たい足で布団に入って来ます。
母のベッドに飛び上がって起こして、それから私の布団へ・・・安眠妨害なのです。

お知らせ
明日から始まるベレッサ筑紫野でのイベントですが、
スタッフがじゅうぶん足りているので無理して来なくてもいいとのこと。
一応、店番を担当する時間は土曜日の午後2時半から7時までだそうです。
というわけで、その時間に来てくださると動く私を見ていただけます。

燃えてます。

kage

2010/01/07 (Thu)

20100107223847
鬼夜(おによ)というお祭りに来ました。
盛大に燃えてます。

猫背

kage

2010/01/06 (Wed)

20100106001710
トムがこたつの上で居眠りしかけているところ。
これぞ猫背と思って写したのですが、見てみると意外と普通でした(笑)

さて、工作部屋では8日に搬入する荷物を準備しています。
いつもの豆だるまにビーズアクセサリーを加えて、ちょうど100点になりました。

四豆熟語フレームに豆マトリョーシカ、真ん丸だるまに猫だるまキーホルダー、
樹脂粘土のストラップ、箸袋、缶バッチなど。
それにネックレスをたくさん持って行きますよ~。
どうぞいらしてくださいませ。お待ちしてます。

その次は初参加、1月17日、八女グリーンホテルで開催される1day shopですよ。
どげんなるやろか~、がば楽しみやん。
訳:どうなるのかな~、とても楽しみだね。

金のだるま作成中

kage

2010/01/04 (Mon)

20100104203359
ただ今だるま作成中です。
2010年新たな気持ちで金のだるまはいかがでしょう(笑)
もちろんアクリル絵の具のゴールドですけど金運upしないかな~と思ってね。
金色ってだけでなんかリッチに見えるのは私だけかな?
他にも「豚に真珠」を作ります。
真珠は淡水パールだけどね~、2割引の恩恵を使って仕入れました。
来週末のイベントには出せると思いますよ~。

今夜からですね~

kage

2010/01/03 (Sun)

20100103171255
画像は羽田空港で写した福山竜馬さん。
今夜からですね~。皆さんは御覧になるのかしら。
私はもう何十年も大河ドラマを見ていないのですが、
今回の大河ドラマは見てみようかな~と思っていますよ。

あけましたよ。

kage

2010/01/02 (Sat)

20100102003721
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

さてさて、元日から相変わらず作業していますよ。
豆だるま達がフレームに収まりラッピングされ、積み上げられています。
このコらを連れて行く、2010年最初のイベントは来週の三連休であります。

1月9日10日11日、筑紫野市のショッピングセンター『ベレッサ』の1階。
国道3号線のバイパス沿いにあって、ゆめタウンよりも久留米寄りですね。

今回も福祉グループ「どろっぷす」の皆さんと一緒に出させてもらいます。
確実にモリモリの盛り沢山なスペースになると思いますよ。
フラワーアレンジメントにビーズアクセサリーに豆だるまですものね。

他にもいろんな作家さんが参加されるようで、私もすごく楽しみです。
土日に店番する予定ですので、どうぞいらしてくださいませ。