- | HOME |
やっと5個なの。
- 2010/11/30(火) 00:14:20



テーマ:
- こんなの作りました♪ -
ジャンル:
- 趣味・実用
久留米市山本町の花音花夢さん
- 2010/11/28(日) 19:11:06


テーマ:
- 私のハンドメイド報告 -
ジャンル:
- 趣味・実用
おもしろいチャーム
- 2010/11/28(日) 00:24:20


スカーフ塗りました。
- 2010/11/27(土) 00:29:19


豆マトストラップ
- 2010/11/26(金) 00:43:09


豆型ビーズのマトリョーシカ
- 2010/11/24(水) 22:16:25



ひなたぼっこ中です。
- 2010/11/23(火) 20:41:18

今度はマトリョーシカ
- 2010/11/22(月) 22:59:15
少しずつ進んでいます。
- 2010/11/21(日) 21:15:20

ルワンダコーヒーもろたよ。
- 2010/11/19(金) 21:54:11
ニスまで塗れたわ。
- 2010/11/18(木) 23:00:32
フレーム準備してます。
- 2010/11/17(水) 00:37:15

やればできるさぁ
- 2010/11/15(月) 22:47:25



豆マトリョーシカ進行中
- 2010/11/14(日) 21:58:08

たたもうとしている布団に
- 2010/11/13(土) 20:50:13

豚だるま作成中
- 2010/11/12(金) 22:44:24




おめでたくなきゃいけません。
- 2010/11/11(木) 21:08:20


テーマ:
- こんなの作りました♪ -
ジャンル:
- 趣味・実用
絶賛自画自賛中&カイカイ
- 2010/11/10(水) 00:07:23


テーマ:
- こんなの作りました♪ -
ジャンル:
- 趣味・実用
肉球手ぬぐい
- 2010/11/09(火) 00:28:06

今日は1Dayshopでした。
- 2010/11/07(日) 21:59:16
今日は八女グリーンホテルでの1Day shopでした。
お天気が良くてお散歩日和だったのですが、
ちょーっと人出が少なかったかな。
出展者にキャンセルが出たため余った丸テーブルを囲んで編み物をしたり、
お客さんが休んだりと丸テーブルが大活躍でした。
いつも以上にのんびり、まったりして次の作品のアイデアが浮かびましたよ。
帰って早速作ってみたけど果たしてこれでいいのか・・・検討中です。
次は何だっけ?あ、また風邪ぶりかえしたかもです(笑)
バカだよね、夕方コタツでうっかり寝てしまったのだ。
ボチボチいきましょ。
テーマ:
- ハンドメイドイベント -
ジャンル:
- 趣味・実用
時々こんなのも作る。
- 2010/11/06(土) 00:25:09
近頃とんとご無沙汰のビーズ内職。
お仕事ないかなー、面白いビーズないかなーと時々お店に立ち寄ります。
beads shop j4久留米店、国道3号線沿い、ハローワークの近くだよ。日曜祝祭日は休みっす。
はい、そのj4で見つけたパーツでクリスマスにぴったりのブローチを作りました。
日曜日の八女グリーンホテルの1Day shopに出しますよ。
今回はネックレスとブローチがかなり多いのですが、もちろんだるまも連れて行くよ。
だるまのネックレスとブローチも、ピアスもあるんだもんね。
楽しんでもらえたら嬉しいです。
テーマ:
- こんなの作りました♪ -
ジャンル:
- 趣味・実用
だるまストラップ出来ました。
- 2010/11/05(金) 00:12:08
ウッドビーズでだるまストラップを作りました。
丸っこいものは豆に見えてしまう私、誰もが知っているビーズ屋さんでコレを見つけました。
もちろんベースは赤ではないのですが、私には「だるまだ」という確信があったのです。
購入して赤く塗ったら、やっぱりだるまに見えたのでネットで取り寄せましたよ。
いつもの「招福」に加え「合格」、次は「豊作」とか「大漁」と書きたいです。
マトリョーシカも描こうかなぁ、可愛くできそうな気がします。
テーマ:
- こんなの作りました♪ -
ジャンル:
- 趣味・実用
ストーブ解禁
- 2010/11/04(木) 00:16:15
工作部屋のストーブ、本日解禁しました。
昼間は暖かく感じていたのですが、夜になるとやはり寒いです。
なんと座敷にはまだ扇風機が出たままなのですが、ストーブも出てますよ。
片付けろっちゅーのよね、だらしないヤツだぜ…嗚咽…
さて、太宰府館に搬入してきました。前と同じサイズの棚です。
七福神やアフリカ豆だるまにキーホルダー、ストラップ、ピアスなどを置いてきました。
太宰府には皆さんお参りに行くのであって、買い物がメインではありません。
ですから比較的高いものは売れない傾向があるのですが、あえて置いてきました(笑)
私のレギュラー作品の中では1番高い七福神と2番目に高いアフリカ豆だるまです。
見ていただけたら幸いです。
さてさて、「ギャラリーさっちゃん」は毎月新作発表会があるので、
委託作家はいつも何やら生み出さなければなりません。
そして納品後2ヶ月動きが無いものに関しては値下げするか引き取りしなければなりません。
お世話になって1ヶ月、チョビチョビ嫁いでおりますが、
もし値下げして売れたら値段設定が高すぎたってことになりますかね?
今はまだ売れ筋など分からない感じですが「…を見ている方が多かったです」
「…なモノを作ってみたらどうですか」と、ギャラリーの方がアドバイスしてくれます。
これってさ、今まで有りそうで無かったことですよ。
いやいやいや今さら気付きましたけど、私が聞く耳持って無かっただけかもしれん(爆)
うーん( ̄~ ̄;)1人ボケ&ツッコミをしてしまった。
確かに今までもアドバイス的なことはあったな、そう思ってなかっただけで(笑)
作ることに関してはあんまりヒトの言うことを聞いてなかったなぁー…と思います。
ブログに書くことによって自分という人間か少し分かりました。
うぅぅ、ブログやってて良かった!ということにしようと思います。反省&多謝ですだ。
豆だるま招福ストラップ
- 2010/11/03(水) 08:23:04
作業再開
- 2010/11/01(月) 22:27:11
矢部村での草木染め作業の筋肉痛が有るような無いような、
日曜日のバザーの疲れが有るような無いような・・・
いやいやいや、確実に疲れていますが、作業再開しましたよ。
久しぶりの豚だるまはマジで見えにくいぞー!ギリギリ描いた感じです。老眼ですかね?
だるまの場合は、粘土を丸めて形を整えるだけですが、豚は耳があるのよね。
これが集中力が必要でございまして、一度に作るのは5個が限界みたいです。
この度、気付いたら6個丸めていて途中で粘土を投げたくなりました。
そうそう、昨日のバザーで豆の招き猫が初めて売れてニヤっとしました。
どろっぷすの一員として販売している時は自分が作っていることを伝えたりしないのですが、
言った方がいいですか?こう見えてシャイでございましてアピールするのは苦手ですの。
ぼよよんとして自分の作品だけを販売する時は「これは豆で作ってます」くらいは言うよ。
いちいち言うのが嫌で「豆だるまの作り方」っていうフレームを作って、
ジーっと見てらっしゃる方や、質問する方には「これです」ってフレームを指差します。
口下手でゴザイマスゆえ許してくだされ。
接客が上手い人、尊敬するなり。
- | HOME |