fc2ブログ
2012 05 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2012 07

36度8分でヘロヘロ

kage

2012/06/30 (Sat)


平熱が35度半ばのワタクシ、36度8分はけっこうな高熱です。
体温計見ただけで具合悪くなります(笑)
そんな中、こんなん作りました。ノーコメント(*_*)

さて、明日こそは委託先に顔を出さねばなるまい!
と思いつつ無理して風邪を長引かせたくないので、
失礼することにします。

そんなんで、2012年も半分終っちまった
何も達成できていない気がする上半期を大いに反省して、
下半期はもちっと頑張ろうと思います。
医療費削減できるように、もっと頑丈な体になる!
って、そこかい

載ったった。

kage

2012/06/29 (Fri)

「ラビモン」という雑誌がありまして、

豆によるウサギを載せてもろたよ!

雑誌編集部から3月うさぎさんに連絡があり、
いろんな作家さんがウサギものを作って送り、
後日お店に取材も入り、1ヵ月後には本になっている!
あわてて作った豆うさぎ、100均フレームなのでお安うなっとりますよ。

昨日スゲー喉が痛かった件は、しっかり風邪に発展しまして、
熱も出したのでお休みしてます。
珍しく全身だるくて、ずーっと寝てるよ

順調なのか(-_-;)?

kage

2012/06/28 (Thu)


喉がチョー痛いんですけどーーー
ピアス&イヤリング、14個できました。
王冠チャームのピアスは5個できます。
合わせて19。うーん、我ながら頑張ったでしょう。
在庫もたっぷりあるのですが、何個あってもエエじゃないか!
たぶんピアスの在庫だけで50個近くあるな。
早いとこ旅立って欲しい作者です

王冠チャーム

kage

2012/06/27 (Wed)


王冠チャームが届いたので、
その王冠を設置するだるまを作っております。
たぶん、ピアスになるんじゃないかな♪
自分用にも作りたいと思っています。
けっこう在庫あるんだけど(笑)好きなんです~

足がつりました。

kage

2012/06/26 (Tue)


高校生の頃から、気が付いたら30年もコンサートに通っていた!
会場はZepp福岡。ヤフードームのふもとです。

佐野元春 2012 early summer tour えがったよ。
ミュージシャンはみんな半分くらいの年齢と思われ、
耳がイイのかそうでないのか、ピアノのピッチが気になって
なんか変!?と、1時間近くは仁王立ちしてました。
もうね、2時間強立ちっぱなしで足がつりましたよ。
オバチャンやっとついて行った気がする。
昔は屋台でラーメンしばいて帰ってましたが、
そげな危険なことは出来ません。中性脂肪にコレステロール♪
西鉄バスと電車で真っ直ぐ帰って来たのでした。
さー、風呂入って寝る!元春の歌を励みに頑張るわ

イロイロ入れるんだもんね。

kage

2012/06/25 (Mon)


こんなん買ってきましたよ。
なんやかんや細々した材料を入れて整理しようと思う。
って、もう1週間飾って見ているだけなんです
ああ~カワイイやつだ。

最終日に滑り込む

kage

2012/06/24 (Sun)


地面から飛び込み台。ここは元々プールだった場所
ブリヂストン美術館開館60周年を祝う1に行って来ました。
けっこう有名な作家の作品がドーンと所蔵されているのです。
突然思い付いた日が最終日でした。
雨が降り続いていましたが行って良かった。
これから60周年を祝う2、3と続くようですよ。
懐かしい風景も沢山残っている石橋文化センター
次は晴れた日に出掛けたいと思いました。

椅子に座らせてみた。

kage

2012/06/23 (Sat)


午後2時から5時半くらいまで座敷で昼寝してしまいました。
途中、夢じゃないと思いますが電話で展示会のお話をいただき、
オシャレな作家さんに混ぜてもらって大丈夫かな~と思いながら
また寝た…(-.-)Zzz・・・・寝過ぎてボーっとしています。

10月10日から14日まで、久留米市山本町の
花音花夢さんで5人(組)かな?の予定です。
来週は27日から藍染めと器の展示会がありますよ。
藍染めか~、涼しげでイイですね

画像は椅子のチャームにだるまを設置したピアスです。
大理石調のアゲートという天然石を付けました。
天然石は無くてもイイけど、有ると可愛く見える気がする。
なんかちょこっと付いてるのがイイのかな。

今晩暑くない?

kage

2012/06/22 (Fri)


なんか今晩暑くないですか?私だけ?って更年期か
否定はしないお年頃よ~。

さて今夜は、ちっこいだるまにニスを塗ってます。
こいつら全員何らかのチャームに設置しますが、
何にするかまでは決めていません。
イヤホンジャックピアス、ネックレス、ピアスあたりですね。
革の持ち手のキーホルダーもイイですね~
出来上がる前から自画自賛(笑)
次は猫を描きたと思っていまーす。

そうそう、beads shop j4にイニシャルチャームが入荷してましたよ。
土、日、月曜日と休みだから、火曜日に買いに行くべし!
絶対かわいいよ~

緑?ですね。

kage

2012/06/21 (Thu)


いつもの樹脂粘土のだるまに新色登場(笑)
アマガエルもビックリの緑色です~。
ピアスをリクエストいただいて作っておりますが、
どうせ作るならと思って多めに丸めてみました。
可愛いのが出来るといいな~

そんで、わが家のゴーヤさん。スクスク育っています。
ゴーヤの向こうにいるかたもスクスク育っています。

時々大当り

kage

2012/06/20 (Wed)


週3回は用もないのにホームセンターに行きます。
最初に見るのが店頭のこの端材コーナー、
たまにほとんど無傷の端材らしからぬ端材が出ます。
見つけしだい物色して確保ですよ~
まだ何にするか決めてないけどかなり嬉しいです。

そんで机の上には

いろんなサイズの丸めた粘土が転がっています。
ボチボチ着色していきますよ~

かまえよ~

kage

2012/06/19 (Tue)


オカンとダンスバトルを見ていると、
テーブルに上がって俺をかまえよ~と寝るトム。
テレビから目が離せないので、かまってあげません。

さて、昨日丸めた粘土達。明日には着色可能でしょう。
ボチボチとしか進まないですが、ちょっと前に丸めた粘土は

天然石を乗っけてピアスになりました。
笑っていただけたら幸いです。

何に仕上げよう…

kage

2012/06/18 (Mon)


ちっこいだるまをチャームに接着しました。
コレを何に仕上げるか?
ネックレスにするか、もう1つずつ作ってピアスかイヤリング
いつもチャームは2個ずつ買っているので
どうにでもなるんだけどね~~~
ふーむ。また粘土を丸めよう。
大小イロイロ丸めよう。

羽田にて

kage

2012/06/17 (Sun)


スカイマ〇クさん。本日は全便1万円ポッキリです。
浮いた交通費でカツサンドを食べる(笑)

今回は浅草橋には行けなかったよ~

またアホなモノ作ります。

kage

2012/06/15 (Fri)


目が見えにくいだの老眼鏡作らにゃだの言いながら、
また小さいだるまを作っております。
ネットショップでだるまを設置してみたいチャームを発見。
来週には仕上げたいと思います。
週末は雨、来週は台風が来るのかな~
雨も風もほどほどにしていただきたいですね。

革をみつあみ

kage

2012/06/14 (Thu)


先日の八女グリーンホテル1Dayshopで体験しました。
革をみつあみする方法ですよ~
せっかく覚えたので作品に活かせないかと試行錯誤中
樹脂粘土のだるまと合わせてストラップとか、
バッグチャームなんかもイイかな~って思っています。
ストラップにして、強度のチェックをしてみます。
秋のイベントには間に合うでしょう

ちょっとヤル気出た。

kage

2012/06/13 (Wed)


昼間暑かったな~(^_^;)窓全開で風があったから良かったけど
無風だったら気絶してたかも…たぶん30度はあったでしょう。

さて、夜は少し過ごしやすくなりまして、
昨日手をつけなかった粘土に着色し始めました。
この大きさはまだキッチリ見えるんだけどさ、
1cm未満のだるまは非常に見えにくい(*_*)
でも好きだから描くよ~。目薬さしながら描くよ~

今のところ決まっているのは9月20日~25日の春日モールと
11月2~4日の田主丸カフェ&ギャラリー「萌木」さんなので、
のんびりボチボチ創作しています。

何すんのよ!の顔

kage

2012/06/12 (Tue)


家に帰ると自ら茶の間にひっくり返り、期待に満ちた顔で私を見る。
トムはメチャクチャにモフモフされるのが好きらしく、
ムツゴロウさんばりに「よーしヨシヨシ、よーしヨシヨシ」と
もみくちゃにするとゴロゴロ言っている。
こちらが飽きて止めると「え?」という顔をするが、
だいたい「止めろや!」と噛みつかれて終わる…(-_-;)

さて、丸めた粘土が乾いたので顔を描こうと思ったのですが、
筆を握る気分じゃないので~、なんか他の事をします(笑)。

雨が降ってるカンジ

kage

2012/06/11 (Mon)


アマガエルなので、雨に濡れてるカンジに仕上げました。
防水ニスとレジンを使ってみたよ。
さて、次は粘土を丸めまーす。

久しぶりのソーキそば

kage

2012/06/10 (Sun)


本日は八女グリーンホテルの1Dayshopでした。
『ぬちぐすい』で何を食べるか迷いに迷いましたが、
結局ベタなソーキそばをいただきましたよ。
おやつにはポーク卵サンドおにぎりを食べる強者(笑)

そしてコレ…我が目を疑うシフォンケーキ、カレーだよカレー。
コレがまたウマーイ!のです。
はっきり言ってメチャメチャうまい。
1つ食べて1つをお土産に買うアタス( ̄▽ ̄;)
さて、夜は豆カエルを仕上げます。

やっぱり違う

kage

2012/06/09 (Sat)


ふーん。やっぱり違うよ(・・;)
片道1時間かけて買いに行っただけのことはある。
…と思うこのフレーム。いかがかしら~
100均フレームもキライじゃないけどね、こっちが好きだ。
いただいた布もイイ味だしてます。

さあ、明日は八女グリーンホテルの1Dayshopですよ♪
いろんな作家さんが参加します。
御菓子作りが得意な方とか、リサイクル中心の方、
マッサージで癒してくれる方、ホントに一言では言えないの。
是非一度来て欲しいな。
特に明日は『ぬちぐすい』での開催ですから!!
しばらく沖縄に行ってない私はすんごい楽しみです。

梅雨入り

kage

2012/06/08 (Fri)


ふーん。やっぱり紫陽花は雨が似合う気がする。
創作活動、今日はちょこっとだけです。

日曜日は八女グリーンホテルの1Dayshopに参加します。
今回は昔買い集めたカワイイ食器とか、
ビーズのバッグなんかも持って行きますよ。
そうそう、今回は『ぬちぐすい』店内での販売。
『ぬちぐすい』は沖縄料理の居酒屋だぞ~♪
店長!わったージューシー食べたいさー(笑)
合ってるかねこの言葉づかい…
ベタだけど、そーきそばとジューシーの定食がイイんじゃね

創作再開

kage

2012/06/07 (Thu)


昨夜また救急車呼んでしもて、母ちゃんと一緒に救急病院へ。
何と我が家から2分の距離に救急病院があるのです。
突然息苦しくなって酷いめまい。あ、母ですよ。
「吐き気は?」と何度もきかれたので吐き気があるとヤバイのかも。
脳のCT撮ってもらったり、イロイロやってもらって異常無し。
2時間後に2分間タクシーに乗り帰ってきました。

従兄の強いススメもあって今日は念のため脳神経外科を受診しました。
そういえば脳神経外科でも「近ごろ吐いた?」ってきかれたな~
けどさ、全く異常無しだと。何だったんだ昨日の救急車は!
そりゃあ良かったけど~眠いっつーの。
今日はご近所さんにたくさん声をかけられました。ありがたや~

救急隊員さんは3人来てくださるんですけど、
インタビューする人。血圧や脈拍を計る人。運転する人なのですよ。
救急車の中はけっこう殺風景(笑)。何度乗っても「なるほど」と思う。
そして運んでもらう為にはダイエットせにゃと思う。
私は倒れません!だって運んでもらえないもの!!
というわけで、AKB総選挙の余韻を楽しめない夜でした。

創作は豆ねこ、豆うさぎの着色、豆カエルはフレーム待ち。
フレーム買うために片道1時間ドライブするんだよ~
土曜日に行けたらいいな♪

泣いてしまった。

kage

2012/06/06 (Wed)


今朝のトム。私の手を蹴りあげております。
前肢では引き寄せようとするのに後足では蹴るみたいな…
嬉しいの?嫌なの?どっちやねーんってカンジ

さて、今夜はAKB総選挙でしたね~
票を投じるほどではないけれど、まゆゆ1押しでした!
2位おーめーでーとーオバチャンまゆゆ応援してるで~
そんなまゆゆがスピーチしてる時に電話してきたヤツ(怒)
セールスの電話だったけど説教してやろうかと思った。
低い声で「興味ないです」ってスグ切ったわ~
きっとあの人、今日のセールスは全然手応えないはず。
総選挙が終わった今、私も大人気なかったと反省しております。
でもね、最初に「今よろしいですか」って聞け!

というわけで、今夜は創作活動が進んでおりません。
転がった豆を見て…、何もイメージ浮かばなーい。
ま、生き物シリーズかな。

新作でけたよ。

kage

2012/06/05 (Tue)


豆だるま→豆ねこ→豆うさぎ→豆カエルふざげとるんかー!
いやいや大真面目だよ~ん。もうすぐ梅雨だしね(笑)
もちろんいつもの白花豆に着色しましたよ。
ふーん、けっこうカワイイと思ってしまうのですが、親バカ?
あと2つできまっせ~♪フレーム変えてみるかな。

ゴーヤ植えたさ

kage

2012/06/05 (Tue)


土曜日にゴーヤの苗をいただいて、日曜日に植えました。
今年の夏はゴーヤのグリーンカーテンで日射しを避けて
ゴーヤを食べて夏バテ防止すんぞー!

大人になって、というか40越えて食べられるようになったね。
他にもトマトとかセロリもここ何年かで食べられるようになった。
これからもイロイロ克服するかもな~

伸びたッス

kage

2012/06/04 (Mon)


カワイイ顔で寝転がったのでカメラをかまえたらこれだ。
顔を変えて伸びてくれました。このあと走り去ったもんね。

暑いんです。

kage

2012/06/03 (Sun)


豆本&プチ雑貨の店『オープンセサミ』さんの看板娘セサミ。
立派な毛皮をお召しになったセサミさんは夏が苦手です。
私だって蓄えた脂肪で夏は苦手だが、毛皮は着てないもんね~
頑張れセサミ!こう見えて営業部長。接客は完璧だ。

そんで、下は『3月うさぎ』さんの私のスペース。
月に2回ほど出掛けて補充したり引っ込めたりします。
新作が出来たら、この棚に並ぶことが多いので、
お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。

つい最近3月うさぎさんに、福岡雑貨屋巡りツアーと称して
長崎から団体さんがいらっしゃったそうですよ。
団体っつっても4名ですが(笑)福岡の雑貨屋さんを紹介した本の、
ここぞという店を選び抜いて来てくださったみたいです。
手作りのツアーパンフレットには7~8軒の雑貨屋さんの画像と連絡先
雑貨に対する熱意を感じました。

ちがうのどーれだ♪

kage

2012/06/02 (Sat)


この中でちがうのどーれだ♪
昔の記憶、セサミストリートでこういうのがあったよね。
歌のお兄さん的な人が歌うのです。
英語の歌詞は覚えてるけど意味がワカラン(笑)
間違い探しみたいなやつだったな~(遠い目…)

で、ちがうの~の正解はこれ↓

うさぎ&うさぎ、猫&猫の中に、うさぎ&猫のペアです。

だるまに比べたらチョー簡単に出来るし、
ご覧のとおり100均のフレームなので…ヤスイヨ…
ナゼか小声だ

さて、腰にシップを貼ろう。
一時期よりはかなり良くて、シップ4枚から1枚になったの。
今日は奮発して2枚貼っとってみよう。

でーきた出来た。

kage

2012/06/02 (Sat)


久留米絣と天然石&だるまのストラップが出来ました。
あと、新作っちゅーか、なんとなくっちゅーか、
出来上がった物があるので後日紹介します。
今日はもう寝よーっと。

よい週末をお過ごしください