2012年、最後の更新です。

大掃除のおかげ。

だるマトリョーシカ

2012/12/28 (Fri)

大野城市山田3丁目11-1「3月うさぎ」さんで開催中の「だるま展3」役に立つだるま、そうでもないだるま、イロイロ取り揃えております。
今年の営業は明日、29日まで。来年は8日からです。
私は今日の午前中で仕事納めだったので
午後から納品を兼ねて3月うさぎさんへ行き、
そのまま忘年会に紛れ込んできました。
3月うさぎさんのスタッフに混じったわりには乾杯の音頭をとったりして

みんな車だからお茶やジュースなんだけど、
オバチャン達はお茶でも酔えるのよ~(笑)
喋っても自分の声が聞こえないくらいギャーギャー

面白かったし、お腹いっぱいでございます。
来年もガッツリ作って置いてもらうよ!
明日からは人間と家の大掃除。
美容室行きーの、買い物しーの、お掃除するよ。
たぶん、大掃除は終わらないと思いますが、
一応頑張ってみまーす。
良かったさーねー

2012/12/26 (Wed)

BEGINのコンサートに行って来ました。
いやーこれがアナタ良かったですよ。
まず会場に無事に着いたことが喜ばしい。
なんたって大都会・福岡の中心部を運転したのですよ。
いつもは電車で行くのですが今日は車の気分でした。
行きは混んでて2時間弱「トイレ行きたい」のを
歌で紛らわしーの会場を目指しました。
開場前に着いたので隣の美術館でトイレ

いつものメンバー揃って楽しみました。
コンサートに関しては実際に行かんとわからん。
良かったです。老若男女楽しめます。
帰りもドキドキで大都会を運転してきました。
1時間かかってないでしょうね。
家に着いて急にお腹が鳴り出したわ。
こんな時間に食べたら
。風呂入って寝る!

ワケアリが増えていく

クリスマスイブですだ。

木っ端のマグネット

「だるま展」始まりました。

チクチク
金曜が搬入なんだけど~(泣)

2012/12/19 (Wed)

やっと本来の豆だるまに取り掛かりました。
今日が水曜日で金曜日には搬入で…泣いていいですか?
嗚呼、福袋は無かった事にしてしまおう…
こんなん出ましたけど~

2012/12/18 (Tue)

でゅふふ、昨日の画像で椎茸の天ぷらに見えた藻玉が
今日は赤と金色のだるまになりつつあるよ。
コイツらペアでフレームに設置しようと思います。
早く仕上げよ。
引き続き藻玉

2012/12/17 (Mon)

藻玉を使っていますが、昨日とは違うものに仕上げます。
絵の具が乗りやすいようにベースに白を塗っています。
今年は申し訳ないくらい準備が整っていません(泣)
21日には搬入するっちゅうのに…
絶賛準備中

2012/12/16 (Sun)

22日から年末年始恒例の「だるま展3」を開催します。
「今年もアレありますか?」とたずねられるアレがコレ。
世界一大きな豆と言われている藻玉のだるまです。
ぼよよん御用達の「beads shop j4」で買い占めた時、
「最後です」と言われ一度は諦めた藻玉でしたが、
委託先の「花音花夢」さんが手配してくださり
継続して手に入ることになったのです~♪
というわけで今年もたっぷり(といっても20個弱)作ります。
22日(土)より「だるま展」開催です。
皆様のお越しをお待ちしております。
笑っとる。

2012/12/15 (Sat)

国際センターのイベントが終了しました。
家についたのは10時過ぎ。さすがに何も作れないよ。
まあ~疲れたよね。ろくに写真も撮ってないし。
ですので昨日オフィスで写したインクカートリッジの笑顔。
カートリッジの笑顔に癒されるお年頃…なのか?ワカラン。
明日、イベント元締めのAさんが集計して
近いうちに売り上げを振り分けるはずですが、
悪くないけど良くはないかな~という結果です。
もっとジックリ見てもらえる感じのイベントがイイと思う。
さて、明日は選挙。義務を果たしに行きますぞ。
注連縄

2012/12/14 (Fri)

注連縄って漢字、読めます?しめ縄と読むのですねぇ…
藻玉と注連縄を合体させた飾り物を作っています。
画像は裏側を写したところですよ。
表側はお買い上げ下さった方のお楽しみ、
だって福袋に入れるんですものね~
多少謎を残しておいた方がいいでしょう。
さて今日と明日、博多埠頭のチョイ手前「国際センター」で
ナチュラル雑貨&ハンドメイドフェアっちゅう大イベントが
賑々しく開催されております。
いつもお世話になっている「3月うさぎ」さんの
委託作家さん達とブースを出しています。
私は明日、ずーっと会場にいますので声をかけてくだされ。
現在お世話になっている和白の「華蔵」さん、
西長住の「星空」さん、それに以前お世話になった
長崎の「ゆるり」さん。義姉の紹介でしたねぇ。
他にも沢山の知り合い作家さんが出展してらっしゃいまして、
挨拶していたら自分のブースにたどり着けないかも?
と思うので、委託先以外は「よっ」くらいで失礼します。
委託先には差し入れ持って行かねばだろうか…
と思って知る人ぞ知る久留米銘菓を準備しました(笑)。
というわけで、雨だと思うけど来てくださると嬉しいわ。
招き猫

2012/12/13 (Thu)

藻玉に招き猫を描いてみたよ。
しめ縄と合体させるつもりでおります。
明日と明後日は「ナチュラル雑貨&ハンドメイドフェア」
ってケッコー大きなイベントが国際センターであります。
「3月うさぎと仲間たち」で出させてもらいますよ。
委託先の「手しごと工房☆星空☆」さんも出店されます。
両方のブースで私の作品を見ていただけますので、
どんぞ見に行ってくださいね。
私は土曜日に「3月うさぎ」さんのブースで
ボヘーっと店番してるので声かけてくだせえ。
今日は来年3月のイベントの説明会がありまして、
私は仕事でしたので一緒に出展する友人が行ってくれました。
「さが*ひな市」作家友達も沢山出るので心強い。
がんばりますぞ~

作っとります。

2012/12/12 (Wed)

スプーンに樹脂粘土のだるまを設置しました~。
陽が照る日にレジンを流し入れます。
年末年始の展示会用に藻玉にも着色中。
「3月うさぎ」なので福袋を3個作ろうと考えておりますの。
というわけで、一人でニヤニヤ考えています。
ギックリ首は一晩で治りました。
違和感は残っていますが、かなりイイ感じです。
明日は国際センターの搬入日。
大きな会場でのイベントなので前日搬入なのである。
「ナチュラル雑貨&ハンドメイドフェア」
14-15日の10時から6時までです。
私はパートタイマーなので作品を預けました。
「3月うさぎと仲間たち」のブースは38-39、一番奥。
全16名の作家が各々の自信作を持ち寄りますので、
楽しみにしてくださってイイと思いますよ~。
土曜日は1日会場にいますし、店番してます!
どうぞ寄ってください。
ふわぷにキーホルダー

終わりました!

2012/12/09 (Sun)

吉井町のアリーズカフェで9日間開催された『冬のひととき』
最終日の今日は薪ストーブで焼き芋を焼いてサービスしました。
くるめ道の駅で購入した熊本県産のさつまいもを
アルミホイルに包んでストーブに乗っけるだけ。
でもこれがとても美味しかったんです~。
途中でお客さんにあげるのが惜しくなってしまって(笑)
来年は一人一本はやめて一家族一本にしようなんてね
考えながら焼いていたんですよ。我ながら心が狭いわね~
それにストーブに薪を追加していくのが楽しくてね~
ガンガン燃やしちゃいました。全身煙臭いぜ~(^_^;)
さて、次は今週金曜日と土曜日の2日間、
国際センターでの「ナチュラル雑貨&ハンドメイドフェア」。
「3月うさぎと仲間たち」のブースでお手伝いします。
さーて、作りますよ。
たまらんカワイイ

2012/12/08 (Sat)

今日は大野城の「3月うさぎ」さんへイベントの打ち合わせ、
そして西長住の「星空」さんへ納品。
そしてまた「3月うさぎ」さんに戻ってみたら
ステキなこのコに出会ったよ~♪
何でも編んじゃう「春花」さんに注文したガマ口ですよ~~~。
消ゴムはんこ作家にして石鹸やリップクリームも作っちゃう
「いっこり」さん注文の鳥さんとだるまの2ショット。

鳥さんのアンヨもばっちり再現されているのだ!
目玉の離れ具合が何ともカワユス(^.^)
「春花」さん、あらためてありがとうございました。
吉井町のアリーズカフェでの「冬のひととき」は明日まで。
もしかしたら雪かも~なんて予報ですが、
薪ストーブで焼き芋を作る計画がありますので、
一緒にホフホフ食べませんか(^-^)/明日は16時閉店です。
焼き芋プロジェクトは午後からっす。
地場産業

ふわぷにキーホルダー

ボチボチ進んでいるのだ。

やっぱり、だるまは赤みたい。

作業机キッタナ!

2012/12/03 (Mon)

藻玉に蛇サマを描いてみましたが、作業机の汚さが目立つ!
昨年から藻玉に干支を描いて面白がってます。
辰年の龍は意外と手間がかかって1つしか描きませんでした。
今年、蛇はニョロっと描くだけやんと思っていましたが、
やはり意外と手間取ったので1つでやめときます。
これは『「3月うさぎ」で「だるま展」その参』用。
「絶対損はさせねーぜ」という名の福袋に入れます。
って、今思いついてブログに書いてるんです~(^_^;)
金・銀・銅とか作っちゃうかね、金・銀・パールかな(笑)。
なんやかんや考えてる時が一番楽しいですね~
さて、今からクリスマスモノを作りますよ~♪
「ナチュラル雑貨&ハンドメイドフェア」用です。
14、15日に福岡市博多区の国際センターで開催されます。
相撲の九州場所があるような大きな会場でのイベントですよ。
私の作品は「3月うさぎ」さんのブースと
「星空」さんのブースに並べていただきますよ。
元々「和物」はダメという募集要項のイベントですので、
フェルトのクリスマスツリーやマグネット、
和物に見えないだるまを出そうと思います。
くふふ、カエルもいいかもね~
ヤドクガエルは和物じゃないやろ。
スコップケーキ

憧れのガチャガチャ

| HOME |