fc2ブログ
2013 04 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. »  2013 06

だるまリング

kage

2013/05/31 (Fri)


だるまリングとピンを台座に接着。
なんつーカワユサでしょう(自画自賛)
指輪は過去にも作りましたが、
ボチボチお買い上げいただきまして
各々笑われていらっしゃると思われます。
だるまで笑顔になっていただくと、
作者が笑顔になりますです。

昨日の続き

kage

2013/05/30 (Thu)


くるみボタンにだるまを描いて
髪ゴムにしましたよ。
やはりだるまを描かずにはおれません。
あたしゃ髪を結ぶほど長くないので、
誰か使ってくだしゃんせ~♪

くるみボタン

kage

2013/05/29 (Wed)


ボタンのパーツを布でくるむので
くるみボタンと言うのでしょうね。

こういうパーツがあるのは前から
知っていたのですが、ついに購入。
春日モールのレジ当番でご一緒した
布小物の作家さんに教えてもらって
作ってみました~♪楽しいよウン。

彼女は髪ゴムにするって言ってたけど
ブローチにも出来そうですね~。
だるまに気持ちが向かない時、
ちまちま作って遊ぼーっと。

そうそう、そう言えば達磨さんは
青い目のイラン人なんだそうですよ。
イランの方に教えていただきました。

終わった。

kage

2013/05/28 (Tue)


画像は「撫でれ」と誘っているトム。

ザ・モールSEIYU春日店のイベント
無事終了しました。
手応えがな~…カスカな、な~…
決して売れなかったわけではないのよ
いつもと同じくらい売上げてますが、
けっこう頑張って作ったのが全滅
どこに置いてもらおうかしらねぇ~
委託先様巡りをせにゃなりませぬ。

いただいたの~

kage

2013/05/26 (Sun)


ご当地キティちゃん。
じぇじぇっ!初めて知った、
キティちゃんに尻尾があること。

急に暑くなって、茶の間の絨毯が
まだ冬物です(T-T)
母ちゃん、頼む!変えてくれ。

明日は春日モールのレジ当番。
夕方から夜8時まで、
たどたどしくレジを打ちます。

あ"~

kage

2013/05/23 (Thu)


洗濯物をたたんでタンスに入れようとしたら
トムが入ってる、くつろいでる、なんで?
って、これが猫なのです。カワユス

今日から始まった春日モールのイベント、
落ち着いて、慎重にレジを打ったので
金額の間違いはありませんでした。
お客様の失笑を誘いながら人さし指で
たどたどしく打つ。恥ずかしくなーい!
というわけで、オラ明日から東京さ行くだ。
当番の皆様。頑張ってくださいね~

搬入してきたよ。

kage

2013/05/22 (Wed)


いや~向こう側スッカスカですが、
搬入完了しました。
かなりの量を持って行ったのですが、
値札を付け忘れておりましてですな~
いつもの感じにおさまりました。

今朝あまりの暑さに我慢できず
出勤前に髪をカットしてもらいました。
「このままの形で短くするかバッサリか」
どうするか迷っていると告げると
「じゃあ後ろバッサリで前を残しましょう」
というわけで、あんまり変わってない?
と見せかけてメッチャ短いのです(笑)
眉毛もどうしたらイイかワカランと
ぼやいてみたところ「カットしますよ」
っちゅうわけで少々スッキリしております。

明日の夜、早速レジ当番ですので
どんな眉毛?あるいはどんな髪型?
と思う方は見に来てください(笑)
ザ・モールSEIYU春日店2階催事場の
手づくりフェスティバルは23日~28日まで
約30名の作家の手づくり作品が
お待ちしています。

明日搬入です。

kage

2013/05/21 (Tue)


今夜はこの2点で終了。
明日の夕方、春日モールに搬入します。

荷造りしてみたら、けっこうな数ですよ。
わりと頑張ったのね私。
23日の木曜日から開催です!
ガッツリ見てやってください

かわいくね?

kage

2013/05/20 (Mon)


木曜日から始まる春日モールでの
手づくりフェスティバルの準備中です。
シロキラねーさん作のガラスを
ヘンプネックレスにしましたとさ。
気力が足らずにモールはこれだけです。
ガラスはまだあるので、
委託先様にも納品したいと思います。

これから汗をかく季節。
金属アレルギーの有無にかかわらず
ヘンプは体に優しいのですよ。
なんといっても天然素材、麻です。

色ガラスを数枚重ねて専用のお釜で
焼いてもらったガラスは全て一点物。
その時の温度の上がり具合や
微妙なタイミングで形もまばらです。

先月末のイベントでも好評でしたよ。
どうぞ手にとってご覧下さいね~
あと1つくらい頑張って作ろうかな。

納豆ポーチ

kage

2013/05/18 (Sat)


手前からトカゲペンケース、
ブリーフキーホルダー、
そして納豆ポーチでございます。
これら全て「スタジオクーカ」の商品です。
是非ググって他の作品も見ていただきたい。
もう文句なしに脱帽、そして脱力(笑)
久留米市通町の「福○家(ふくわうち)」さんで
他の作品も手にとって見ていただけますよ。
「なんで納豆?」なんてのは愚問。
他にも「なんで?」ってモノ多数あります。

今日も整骨院からスタートしてユルユルと
シロキラさんのアトリエに行きまして、
ちょうど昼だってんでランチに出掛け、
帰りに「花音花夢」さんに納品しました。
シロキラさんのガラスを使ったネックレス、
ブレスレット、ブローチなどヘンプ作品です。
来週から吹きガラスの展示販売があるので、
ついでにだるまとヘンプも見て欲しいのだ。
H様、ご注文のブローチを納品しましたよ~

よっしゃ~また作るぞ

ニス塗ってます。

kage

2013/05/17 (Fri)


真ん丸&豆に防水ニスを重ね塗り中。
粘土もちょこっと丸めたりしています。
あんまり捗ってないんだよね~_(^^;)ゞ

比較してみた。

kage

2013/05/16 (Thu)


ティッシュペーパーの箱とトム。
ちょっと育ち過ぎてしまったかも…
どこまで飼い主に似るのだ。

昨日の赤い諸々には顔も文字も書いたので
明日まで放置します。
ニスを塗って、真ん丸は紐を通す。
豆は木っ端に設置する。
来週の春日モールには間に合うね~

赤が目にしみる

kage

2013/05/15 (Wed)


真ん丸大小&豆を赤く塗っています。
目はナマモノ、一番最初に疲れが出ます。
首と肩もギシギシいってる。
整骨院は水曜日が定休日なのだった。
明日は解消されるといいな~

瓢箪キーホルダー

kage

2013/05/14 (Tue)


瓢箪型のぷにぷにキーホルダーになるよ。
裏は久留米絣、だるまは手書き。
静かな人気のぷにぷにキーホルダーです。
次は打出の小槌型なんてどうかね

お土産もろーた。

kage

2013/05/13 (Mon)


今日はパソコンとのニラメッコが忙しく、
作業しながらラーメンを食べていたら、
熊本のお土産をいただきました。
クマモンに癒されて心に余裕が出来たよ。

だるまを見て癒されて欲しいな~と思ったさ。
あ、八女グリーンホテルにテーブル忘れた。
あはは、腐らんもので良かった。
預かっといてもらおー

次のイベントは23日から28日までの
ザ・モールSEIYU春日店での
手作りフェスティバルですよ~
夏っぽいだるまは思いつかないので、
夏っぽいアクセサリーを出します(笑)

四つ葉のクローバー

kage

2013/05/12 (Sun)


『3月うさぎ』さんの鉢植えの四つ葉。
完全に枯れたと思っていたら出てきたそうで、
どんだけ放置してんのよ~って笑った。

今日は八女グリーンホテルの1Day shop
いつもと違う会場でまったりしました。
久しぶりに沖縄そばをいただいて、
リフレッシュ出来ましたよ~
また頑張ろーっと

3月うさぎ

kage

2013/05/11 (Sat)


本日、整骨院を断念して納品へ~♪
まずは長住の『星空』さん。
明日、イベントに参加されるそうで
たっぷり納品させていただきました。
沢山の方に見ていただきたいと思います。
右側の→リンクの欄から『星空』さんの
ブログを見て下さると嬉しいです。

そして大野城の『3月うさぎ』さん。
ヘルシーなランチをいただいて、
マッサージもしていただいて(笑)、
お客様との出会いもあったりなんかして、
私の棚もちょびっと入れ換えました。
もう一軒行きたかったのですが、
明日の1Day shopが終わってから
納品の準備をしようと思います。

さー、23日から春日モールだもんね。
もーっと作って持って行かなくては
頑張るぞーーー。
私には納豆が待っている!うふふ、納豆よ~
食べる納豆じゃないのさ(笑)

だるまピン

kage

2013/05/11 (Sat)


朝からヘンプ編みました。
樹脂粘土のだるまがついてます。

さて、整骨院に行ってきましょう。
今日は福岡方面へ納品の旅に出ます

変身

kage

2013/05/09 (Thu)


10円の木っ端が壁掛けに変身
フレームばかりじゃ飽きられると
木っ端にペンキを塗り、
草木染めの端切れを貼って
豆だるまを設置しました。

ちょびっと捻挫した左手首は
ひねった直後に整骨院に駆け込んで
バッチリ治療してもらったので
治ったみたいです(笑)。
ご心配おかけしてすみませんでした。
ホントびっくり元通りにヘンプ編めるし
ドリルも使えてるさ~♪有り難い。

やってもーた(泣)

kage

2013/05/07 (Tue)


ううう、昔から俊敏ではなかったけど
中途半端にずっこけてソファーに手をついた
手首を軽くひねってしまい大袈裟だけど
早く治るように湿布してもろたよ。


生き物シリーズ、蛙・猫・兎を作っていますよ。
週末の八女グリーンホテルの1Day shopと
22日からの春日モールで見ていただきまーす。

イロイロ

kage

2013/05/06 (Mon)


カレンダーどおりにお休みをいただき
ふらふらと近場に出掛けた連休でした。
作品もイロイロ出来ましたが、
納品するにはまだまだ足りません。
ちょびっと材料を買い足したりして、
今週中にはなんとかしたいですね~

4月末のイベントを思い起こしていて、
アレやコレや作ってみようと思っています。

看板できました。

kage

2013/05/05 (Sun)


「ちびくまのおみせ」さんのミニ看板に
字とだるまを描きました。
本日、久留米岩田屋(デパート)の屋上にて
「ナチュラフ」というイベントがあり
お天気もイイってんで出掛けましたよ。

屋上をSORA-IROなんじゃらって
広場にしたんでしたっけ?
ホントすんません情報不足で…
つーか覚えられんのです~
久留米岩田屋、頑張ってます!

さ、アタクシは12日の日曜日、
八女グリーンホテルの1Day shopに出店です。
高さ11cmの看板立ててますので、
見に来てくだっせ~

撫でれ

kage

2013/05/04 (Sat)


テーブルの上で朝日を浴びながら
「撫でれ」ビーム照射中のトム。

今日は急に思い立ってお出掛けしました。
田主丸の「・・・の森」お店の名前が~
思い出せません。キレーに忘れました。
カフェがあり、ギャラリーがあり、
フリーマーケットにライブありという
お祭り状態の・・・の森
パスタランチをいただきましたが、
どえりゃー待たされた上にお上品な量で
帰りに「シェ・サガラ」でチリバーガーを
買って食べながら帰って来たのだった。

帰って来て豆にニス塗りしーの、
注文のだるまを丸めたりしております。
部屋の掃除をしようと思っていましたが
よけいに散らかってしまい、
どうしたもんだろうかと…
こうして連休が終わるんだろうな~

引き続き豆

kage

2013/05/02 (Thu)


昨夜に引き続き豆に着色中です。
明日からは部屋の片付けをしながら
なんやかんや作りたいと思います。

とりあえず明日は「あまちゃん」を見て
ゴミ袋を買いに行きます。
部屋の中を時計回りに片付けるぞーーー!

カラフルヘンプ

kage

2013/05/01 (Wed)


ヘンプを編むようになって、
徐々に色が増えてきました。
通勤途中に手芸屋さんがあると
つい立ち寄ってしまいます。

今夜は豆の着色とヘンプを同時進行。
豆のベースは5~6回重ね塗りしますよ。

ヘンプはハワイアンなチャームと
シロキラさん謹製フュージングガラス。
夏に向かって沢山作りたいと思います。