作ってますとも。

2013/09/29 (Sun)

はい、今日も販売行ってきました。
帰りに岩盤浴に行ってきました。
はぁ~何もかも汗と一緒に出ましたぞ。
そして、スプーンだるまの準備をしました。
金古美のスプーンも入荷していたので、
金と銀を10個ずつ作るのである。
静かな人気の黒だるまも丸めときました。
ボチボチ頑張りまーす。
バタバタ週末

2013/09/28 (Sat)

はぁ~、また鼻水出てきたけど、何かしら?
ちょっと更新サボリ気味ですみません。
相変わらずの毎日です。
画像は「えーるピア久留米」立派な建物です。
来週末ここで「くるめフォーラム」という
イベントに参加しますよ。
打ち合わせバッチリで、なんとかなりそう。
今日は佐賀の「光風会病院」の秋祭りに行きました。
ガラスのシロキラさんと一緒に出展させていただき、
なんかバタバタとお買い上げいただいて
あたふたと帰って来ました(笑)。
お祭りメニューを堪能しましたよ~
さて明日もお出かけ、マクロビオティックカフェ
OluOluさんの1dayです。
10時から4時までやってますので、覗きに来てちょ。
サラダご飯が美味しいですよ~
磨きました。

2013/09/25 (Wed)

だるまのキーホルダーに使う革を磨きました。
以前は切りっぱなしだったのですが、
革のワークショップに行ってから磨くのが
当たり前と刷り込まれてしまいました。
多少、手間ではあるのですが、磨かないよりも
磨いた方が自分でも「いいなぁ」と思う。
ま、好みの問題。自己満足です。
さて、今日はネットでパーツを注文しました。
金古美と銀古美、迷ったら両方買いますよ。
ボチボチ頑張りまーす。
だるま増殖

2013/09/23 (Mon)

ぼちぼち設置しております。
今週末からイベントが続いてまいります。
そうそう売れるもんでもないのですが、
初めての場所は珍しさも手伝ってウケがいいので、
多めに準備しておくのです。
しかしフレームが足りず豆が余ってしまった。
またフレーム探しの旅に出なければならぬ。
明日はザ・モールSEIYU春日店の最終日ですよ。
また11月に開催しますのでお楽しみに~♪
ありがとうございました。
一夜明けて

2013/09/22 (Sun)

だるまに顔を描きました。
勢いにのって、お腹も書いていこうと思います。
いやもう、疲れがなかなか取れないっすわ(笑)。
久しぶりにスタンダードだるま

2013/09/21 (Sat)

ザ・モールSEIYU春日店1階催事場にて好評開催中の
手づくりフェスティバル、だるま頑張ってます。
で、スタンダードな豆だるまを作り始めました。
久しぶりにオーディションしてイケメン豆を選ぶ(笑)。
豆は食べても塗っても可愛いねぇ~
んなこと考えてるのは私だけだろうなぁ…
次はこれだから

2013/09/19 (Thu)
ザ・モールSEIYU1階催事場におきまして、手づくりフェスティバル絶賛開催中です。
夜の当番は忙しくなかったけど全体売上は悪くない♪
作家の皆さんは当番の時に追加した方がいいかもよ。
ケーブルテレビの取材があったそうなので
更にお客さんが増えたらいいなぁ~。
見てもらわない事には始まらないからね。
さて、次なるイベントはこれ。
病院の秋まつり、だるまピッタリかもよ。

ガラスの小物、シロキラさんと御一緒します。
あたし、だるまアーティスト(笑)

明日からです。

2013/09/18 (Wed)

ザ・モールSEIYUでの手づくりフェスティバル
会場が1階になりましたが明日から始まります。
私は少々すっきりしていますが、
見ごたえのある作家さんが多数参加していますよ。
先週末から東京に行っていました。
台風の影響で福岡には2時間以上遅れて到着。
自宅までの移動手段が無く、
福岡の友人宅に泊めてもらいました。
このパターンは1月にも雪で経験しましたね(笑)
羽田空港近くの友人宅に泊めてもらいました。
もしかして呪われてる?と思いましたが
友達に恵まれていると思うことにしました。
というわけで、春日モールでお待ちしています。
ちょっとヤル気出した。

2013/09/12 (Thu)

ちょっとヤル気出してみました。
イヤホンジャックピアスにピアス&ストラップ。
小さい水晶もつけて何かイイ事ないかと願ってみた。
さて、秋のイベントシーズンが私にも訪れました。
19日~24日まで春日市ザ・モールSEIYU
3月うさぎと仲間達の手づくりフェスティバルに参加します。
私の当番は19日と20日の夜、20時までですよ。
人差し指だけで打つたどたどしいレジを見たい人は
5つ以上お買い上げくださると更にたどたどしくなります。
翌週から毎週末どこかに出没する予定です。
ぺんてるゑのぐ

2013/09/09 (Mon)

ディスプレイの為に購入しました。
いいでしょコレ。
ゑのぐだよ、ゑのぐ(笑)。
来週から始まるイベントに持って行きます。
やっと固まった

2013/09/08 (Sun)

紫外線で固めるレジンは快晴がベストです。
今日はビミョーな照り具合でしたが、
我慢できずにレジンを流してしまいました。
一瞬で固まれば気泡も出来ないのに、
固まるのに時間がかかると気泡出まくりです。
おかげで1つはボツにしました。
明日、晴れたらまた挑戦します。
幸せをすくい取るんですって

2013/09/07 (Sat)

本日は支払いだとか、納品だとかであちこちお出掛け。
行く先々で飲んだり食べたり、大丈夫か私

そんで夜になってチマチマ作業しました。
と言っても値札つけとコレだけなんですわ。
スプーンで幸せをすくい取るんですって。
晴れたらレジンをニュル~っと流すのですが、
紫外線が強くないと固まらないのです。
朝からスカっと晴れてくれないとさ~
さて、いろいろ決まりつつある今年の予定。
今月はザ・モールSEIYUの手づくりフェスティバル
だるまマンネリ化してるからディスプレイ棚を新調。
ちょっぴりアンティークな棚だったりするよ。
新作を並べられたらイイなぁ~と思ってます。
水天宮のひょうたん

2013/09/05 (Thu)

久留米っ子ならきっと知ってる、水天宮のひょうたん。
これをブレスレットにしてという御注文でした。
ひょうたんに穴を明けるわけにはいかないので、
ヘンプでグルグル巻いて固定しましたよ。
お喜びいただき、私も嬉しゅうございます。
ひょうたんブレスのT様は来年4月のイベントの準備中
4月20日(日)の「地球愛祭り」in 九州芸文館
このイベントに出展してくれる方を募集されてます。
私も参加させていただきますよ~♪
マッサージや占いの癒しブース、雑貨ブース、
食品ブースにステージではライブもありますよ。
興味がある方は「地球愛祭り」で検索して、
福岡会場のページに進んでくださると
問い合わせ先が出てきます。
福岡での開催は初めてですが、他の地域では
何年も前から開催されてるんですね。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
し、し、し、失敗。

2013/09/04 (Wed)

いつもと違う工程を試してみたら、
ニスがひび割れ加工したようにシワシワになった(T-T)
涙をのんで廃棄処分。
やっぱり防水ニスを塗らんといかんのね。
失敗から学んだ夜でした。
黒にはニス、赤には顔

2013/09/02 (Mon)

樹脂粘土のだるまはボチぼち進行中。
麻炭を混ぜた黒だるまにはニスを塗り、
赤だるまは顔を描き始めました。
次のイベントは18日からなので、のんびり作ってます。
一昨日のサザンオールスターズライブを思い出しながら
アルバムを聞いていますよ~♪
そしてご一緒したKさんを思い出しました。
Kさんは桑田さんのお姉さんと親しかったそうで、
「いとしのエリー」の時には号泣していたそうです。
お姉さんに向けた曲だってことは有名だもんね。
桑田さんの事も「すけちゃん」って呼んでた。
思いがけず余ったチケットで喜んでもらって良かった。
私もちょびっと泣いたけど、号泣かぁ。
10月26日から公開の「ビートチャイルド」見たら
号泣するかな~?
| HOME |