fc2ブログ
2013 10 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2013 12

明日からです。

kage

2013/11/30 (Sat)


明日から「冬のひととき」in たりらり
うきは市浮羽764-1 ざんすよ。

初日と最終日の8日にはビックリする美味しさの
たこ焼きさんちゃんが来るんだよ。
私は最終日に店番っつーか、顔出しに(笑)
たこ焼き食べてコーヒー飲んで駄菓子食べるよ。

キャンバスに描いたカワユスなだるま。
是非見に来てね~

痛み止

kage

2013/11/29 (Fri)


背中がバリバリで痛み止を飲んで整骨院で矯正。
痛みはかなり軽くなりましたよ。
お陰さまで作業が捗りましたが、
明日の搬入には間に合いません。
全く別の新作を持って行く予定です。
ふざけた作品ですが、どうかよろしく。

12月1日~8日うきは市浮羽764-1
雑貨&カフェ「たりらり」にて
http://blog.livedoor.jp/xxtarirarixx/ で確認せよ。

背中がバリバリ

kage

2013/11/28 (Thu)


急に頑張っては体に良くない(T-T)。
背中がバリバリじゃーーー!
どんなに頑張っても土曜の搬入には間に合わん…
代わりに平面だるまを持って行くことにして、
100均キャンバスにだるまを描いています。

打ち上げ。

kage

2013/11/27 (Wed)


昨夜は春日モールの搬出後に打ち上げしました。
ちっごエンジェルズ4名で来年の打ち合わせ
カレーのアバシで11月のおすすめカレーをチョイス
「写真撮ってもいいですか?」返事を聞く前に
みんな携帯電話をかまえている(笑)

我々ちっごエンジェルズは来年やらかします。
結成時5名でしたが1名増えて、ますます楽しみます。
みんな忙しいので次に会うのは新年会だ!

藻玉に着色中

kage

2013/11/25 (Mon)


ただいま藻玉に着色中です。
お正月のお飾りに是非!

クリスマスもまだですが、頭の中はお正月、
その先の節分も考えていますよ。

白花豆のオメデタイだるまも作りたい。
なんかもうイロイロごちゃごちゃしてますが、
気持ち切り換えて行きますよ!

くるっぱ165位

kage

2013/11/24 (Sun)


ゆるキャラグランプリ2013
久留米市のイメージキャラクター
くるっぱは165位に終わりました。
毎日投票してたんだけどなぁ…
まぁ、私の中では1位です(笑)。

さて、目下の楽しみは九州場所千秋楽
両横綱の取組ですよ。
ポール・マッカートニーも絡んでるよ。

オーストラリア遠征

kage

2013/11/21 (Thu)



アラフィーの皆さま、
夜9時過ぎにラーメンを食べる勇気はあるか!?
勇気は無いけど食べてしまいました。

今まであちこち旅立った豆だるまですが、
今回はオーストラリアへ飛び立つそうです。
見る人を癒すのだぞ。

明日搬入します。

kage

2013/11/19 (Tue)


私は特に目新しい新作もありませんが、
3月うさぎの仲間たちが増えましたよ。
新しい作家さんが沢山参加しますので
楽しみにしてくださいね。
木曜日の午前9時から開店です。
最終日は火曜日の午後5時までですが、
毎日午後8時までやってます。
私は木曜と土曜日の夜にレジ当番に立ちます。
お近くの方は是非、だるまの母に会いに来てね。

かんバッチいっぱい

kage

2013/11/18 (Mon)


あさって搬入ザ・モールSEIYUでの
手づくりフェスティバルに向けて
ボチボチ準備をすすめております。
今回は引き出しに作品を入れて、
お客様に開けたり閉めたりしていただきます。
例えば一段目はピアスとイヤリング。
二段目はキーリングとブローチ。
三段目はイヤホンジャックピアス。
四段目はジビッツとヘアピン。
そして五段目が、かんバッチです。

他には豆だるまのフレームいろいろ。
ストラップとかバッグチャーム、
なんやかんや有りますんですよ~
フェルトのクリスマスフレームも1ダース
まだまだ作るつもりでおりますと。
21日から26日までザ・モールSEIYU春日店
二階催事場で30名弱の作家が出店しますので
どうぞいらして下さいませ。

温いベスト

kage

2013/11/17 (Sun)


ストールが欲しいなぁ~と思いながら
福◯家さんへ行ったらベストを買ってしもた。
アルパカ50%ウール50%、ペルーで作られとります。
ちょっと試着したら脱げなくなるほど暖かい。
あ、椿さんオツリ間違えとーよ!多くもらっとる(笑)

カエッテキタバイ

kage

2013/11/16 (Sat)


ポール・マッカートニーのコンサートに行ってきました。
奇跡の71才、全てがスゴいよ。
奥さんのため、リンダさんのため、
ジョンのため、ジョージのため、
地震にあった人のため…、
日本語+博多弁のMC、
ジーニーみたいなドラマー(笑)
良かった、とにかく良かった。

納品すっぞ。

kage

2013/11/13 (Wed)


地味な作業を延々とチクチクチクチク…
13個できたので、明日10個納品いたします。
まだまだフェルトシーズンは始まったばかり
どんどん作りますぞー

うっかりしてましたが、来週からザ・モールSEIYU
手づくりフェスティバルが始まるのでした。
それまでにもっともっと作ります~q(^-^q)

チクチク始めました。

kage

2013/11/11 (Mon)


今年もフェルトのツリーを作り始めました。
これは期間限定、11月が勝負です。
小さなチャームを付けて委託先へ
昼休みに持って行ける距離だもんね~♪
10個出来たらうかがいます!

あ、昨日のイベントは途中、雨と風で、
テントが浮き、材料が飛び、什器は濡れ、
身の危険を感じて自主的に早じまいしました。
ご一緒したシロキラさんと「野外は向いてない」
という話で締めくくったのに、
来年3月に野外イベント参加決定。
また刻印のワークショップをするのかしら?

その前に15日のポールマッカートニー、
チケットまだ来てないんですけど!!
明日のコンサートに行く人はもっと不安よね。
どーしたもんかね

古い引き出し

kage

2013/11/09 (Sat)


どゅふふ、福◯家(ふくはうち)さんで
5段の引き出しを購入。
裏の板が浮いていたので、
ちょっと糊付けするかいなと
引き出しを抜いたらやっぱり入りました。

現在トムは絶賛落ち込み中です。
紙の手提げ袋に顔を突っ込んだ際、
紐が首にかかりまして、
それを紙袋に攻撃されたと思い、
キッチンから座敷へドタドタと走り、
母のベッドで固まりました。
紙袋を取ってやったらベッド下に…
なかなか出て来ませんねぇ

こちら、明日は雨です。
かなり降るらしいです。
それでも屋外のイベント決行だってよ。
テント持参で行くぜ!
吉井白壁まつり、お暇なら来てよね。
だるまのワークショップやりまする~♪

イロイロ…

kage

2013/11/06 (Wed)


はぁ~、3日間のイベントが終わり脱力していました。
イロイロあって疲れましたが、そろそろ始めますよ~♪
赤い粘土をまるめましたが今夜はこれまで、
乾燥させながらイロイロ考えよう。

終わりました。

kage

2013/11/04 (Mon)


3連休に開催した「ガラスと、だるまと、どろっぷす」
無事に終了しました。ありがとうございました。
3日間やって2日間は1人で店番したのですが、
一瞬ダーっとお客様が押し掛けてあたふたしました。
ま、ほとんどはのんびりまったりしていましたが、
カフェの方もお客様が途切れることなくいらっしゃり
オーバー70のママさん、3日間立ちっぱなしよ~とのこと
そんなママさんにコーヒーやミカンをいただいたり
ケーキをいただいたりなんかして過ごしましたとさ。

友だち、友だちの友だち、リピーターさん、
カフェのお客様にも見ていただいて嬉しかったです。
また是非「萌木」でやりたいと思います。

ちゅーわけで次は10日、吉井白壁祭りで
だるまのワークショップすんぞ。
だるま型のウッドビーズに顔を描いてもらうぜ。

楽天頑張れ!

kage

2013/11/03 (Sun)


今の思いをそのままタイトルにしました。

さて、イベント二日目は1人で店番。
ディスプレイ棚を利用して、
つり銭やラッピングなどを置いていますが、
そこにはオヤツもどっさり甘いの辛いのありです。
その上、お店からコーヒーと饅頭の差し入れ(T-T)
ありがたくいただきましたとも!

さらにケーキの試食もさせられ(爆)、
チーズケーキにチョコレートケーキ、
後にパンプキンパイ…、さすがにキツイかった。

こちらは1日雨だったこともあり、
お客様がチラホラでしたが「去年も来たよ」
というご夫婦がいらっしゃり、ビックラこきました。
今まで見向きもされなかった張り子マトリョーシカ、
大小お買い上げいただきチョー嬉しかったです。
カンザシも2年間は見向きもされなかったのに
ここに来て人気ですもんね。わからんもんだ。

明日も1人で店番します。お時間ある方は是非~

今夜のお坊っちゃま

kage

2013/11/02 (Sat)


ここ数日、仏壇の前で寝ております。
小さい時は仏壇に入ろうとしていました。
今も仏壇を覗きこみます。
いったい何をしたいのか?さっぱり分かりません。

さて、カフェ「萌木」さんでの展示販売。
1日目、楽しく無事に終了しました。
明日と明後日は1人で店番しますので、
どうぞ積極的にお立ち寄りください。

少し模様替えしましたので、また見ていただきたいわぁ。