良いお年をお迎えください。

2013/12/31 (Tue)

バタバタしてもしょうがない。
部屋はキレイにはなってないけど、
ソコソコになりましたのでおせちを
受け取りに行こうかな~
ではでは、どちら様も良いお年をお迎えください。
マスにコケ

2013/12/26 (Thu)

近所の石垣にこんもり生えたコケが
気になって気になって仕方ないので、
いただいてきてマスに入れてみました。
小さな植木鉢を探したけど適当なのが見つからず
マスに穴をあけて代用しました。
こんもり具合が気に入っています。
燃えつきた

2013/12/25 (Wed)

数日ぶりの更新、体は元気です。
どっさり搬入したら落ちついしまいまして、
なかなか作る気にならなかったのですが、
ご注文いただいたもんですから
来年の猫イベントの準備も兼ねて
チクチク苦手な裁縫をしています。
布作家さんにいただいた端切れで出来ちゃう
豆猫用の座布団ですよ。
まだまだ沢山必要ですがチクチク苦手(笑)
ボチボチ頑張ります。
棚がいい

始めました。

2013/12/21 (Sat)

福岡県大野城市山田3-11-1
雑貨カフェ「3月うさぎ」さんで
だるま展開催中。
年内は休みなしで29日まで営業です。
今朝搬入した3月うさぎの駐車場にはかき氷が(笑)
雪じゃなくてミゾレ?が降ったのだそうです。
久留米は曇っていただけだったのですが、
福岡は荒れたらしいですね。
福岡空港には雷が落ちたんですって。
荷物運んでる時にゴロゴロ鳴ってました。
外は大荒れでしたがユルユルとディスプレイして、
コーヒー飲んで、ランチ食べて、
デザートにフルーツ杏仁豆腐を食べて退場。
明日も午後からチョコっと顔を出します。
地味に缶バッチ作ってますので見に来てください。
そして鳥栖市ではナイトメルチェっちゅう
イベントがあるそうで、友人3人が参加します。
私も覗きに行きますので、お出掛けください。
ただしメチャクチャ寒いと思いますよ。
ホッカイロ貼ってウロウロしましょうねぇ♪
設置完了

2013/12/19 (Thu)

藻玉を着色してオメデタくしてみました。
3月うさぎさんでの展示会に持って行きます。
だるま山盛り作りました。てんこ盛りです。
定番中の定番、豆だるまを山盛り。
並ぶか?っちゅうくらいありますので、
ぜひ見に来てくださいませ。
大野城市大野北小学校の斜めむかい、
西鉄自動車学校のすぐそばの
雑貨カフェ「3月うさぎ」さんで
21日、土曜日から開催です!
猫耳フェルト帽

だるまじゃない。

2013/12/17 (Tue)

フェルトでチクチク楽しんでいます。
キレイに出来たら猫の日イベントに~(^-^)/
あと3日で「だるま展」の搬入ってのに、
大丈夫かしらね┐('~`;)┌
にゃんこパネル

2013/12/16 (Mon)

100均キャンバスに描いてみたなり。
藻玉もメデタイ色で塗ってます。
はぁー、風邪気味を通り越した感が濃厚です。
健康診断の再検査も年内に行ってみっかな。
この目を見ていると「ゲバゲバ90分」を思い出す。
藻玉ふたたび

2013/12/12 (Thu)

藻玉を御目出度くするため下地を塗っています。
金色と赤のペアだるまになりますよ。
いよいよ21日から始まる「だるま展」のため
お尻に火がつきました。
これがまた足かけ2年、1月末までやりますので、
会期中は作り続けて週末に納品していきます。
土日は店内で色塗ってたりしますから名前入れたり
緊急ワークショップをやったりします。
確か今年で3年連続やらせてもらってるので、
DMも作らずに、ゆるいアナウンスで申し訳ない。
作品づくりは手抜いてない(気は抜けてる)ですよ。
また後日ご案内させていただきます。
くるみボタン

2013/12/11 (Wed)

でゅふふ、ニャンコ描いてボタンにしています。
髪ゴムにしますんで、ちょんまげ結んでね。
七転び八起き

2013/12/10 (Tue)

10年近くだるまを作っていて、
七転八起と書いたのは初めてです。
ベタ過ぎると思って避けてきました。
でもまあ、収まりは悪くないと思ってます。
作品の全貌は今月21日から「3月うさぎ」さんでの
だるま展にてご確認ください。
さて、久留米市山本町の花音花夢(かのんかむ)さん
少ないですが渾身のだるまを納品してきました。
明日からクリスマス・新年を迎えるための
しつらえ展が始まるのです。
数名の作家さんが作品を持ち寄るらしい…
あらら知らんかった、jun-greenさんが出る!
っていうかメインじゃないですか~
ドライやプリザーブドフラワーで
素敵な雑貨を作ってらっしゃいますよ。
ちょこっと飾るとグッとオシャレな空間になる。
えらいこっちゃ、見に行かねばなりませんよ!
11日から28日まで、期間中の日・月・火曜日は休み。
ゆりあんさんによるアロマテラピーの
ワークショップもあるんですって。
ゆりあんさんにいろいろ相談しながら、
自分だけのスキンケアアイテムを作りましょ♪
今日はここまで

2013/12/09 (Mon)

久しぶりに黒と金色、そしていつもの赤いだるま。
気がついたら首と肩がゴリゴリ(笑)です。
さて、トムちんに遊んでもらおっ♪
ニャンコバッグ

続きまして~

2013/12/07 (Sat)

赤いだるまに続きまして、金と黒を着色中。
21日から始まる「3月うさぎ」さんでの
展示会に向けてガンガン作っていますが、
「花音花夢」さんから「覚えてる~?」と電話、
クリスマス・新年を迎えるためのしつらえ展。
「覚えてますよ~」と脳みそフル回転(T-T)
そ、そ、そうやった。10日に納品せねば…
というわけで3月うさぎさん用と考えていた作品を
花音花夢さんへ持って行くことにしましたので、
またガッツリ作らにゃいかんとです。
ありがたや、ありがたや。
御目出度いのを沢山作りますよ~
ねこニャン祭り

2013/12/06 (Fri)

2月22日はニャンニャンニャンで猫の日。
猫イベントに向けてエコバッグに猫を描いてまーす。
机の上に広げられないので、床に広げとりますと。
だるま展の準備もせねばならぬのだった。
招き猫

だるまポチ袋

2013/12/03 (Tue)

地味な作業をチマチマチマチマ
だるまのポチ袋を作っています。
去年作って「もうムリ」と思ったけど、
人気あったし、鳥類センターも作ったしね。
ご存知ない方も多いと思いますが、
久留米鳥類センターと言えば地元じゃ有名
鳥好きさん達のパラダイスですよ~
小さくて可愛い鳥から大きくて凶暴な鳥まで、
すんげー近くで見ることが出来るのです。
そんな鳥類センターで手づくり仲間が働いており、
鳥のイラスト入りポチ袋を作ったのですよ。
可愛い鳥類ポチ袋に触発されて、
もう作らないつもりだったのに
私もまた作ってしまったのでした。
明日も地味に作ります。
やっと出来た。

| HOME |