くるみボタン諸々

2014/04/30 (Wed)


くるみボタンの表と裏。
ピンバッジ、ブローチ、ピアスです。
セメダインがハミ出した接着部分を
隠すために布を貼りました。
裏側にこだわった作品です。
このシリーズ、ニャンコも作る!
っつーか、もう作り始めました。
次回の猫の日イベントは6月14日。
富士山増殖中

2014/04/28 (Mon)

富士山ピアスを沢山の方にホメていただき、
気をよくして増殖させております。
待ちに待ったイベントの日程が発表されました。
10月の・・・・・まだ伏せておきます。
申し込んで落選する可能性もありますが、
今年は富士山をテーマにした作品を出したい!
くるみボタンの在庫を減らしたい(p^-^)p
なんて事を考えています。
頑張りまーす!
衝動買い

2014/04/27 (Sun)

マスキングテープ2種、だるまと富士山。
そりゃ買うよね、即買うよねぇ~(^ω^)。
羽田空港第2ターミナルで買いましたよ。
私の富士山のピアスもホメてもらいました。
さて、今週はまた佐賀の山の中にお邪魔します。
三養基郡の光風会病院です。
今度は内職持って行ってみようかな。
くるみボタンの下準備をしながら
店開きするとしましょう。
だるまと富士山の夢でも見るとするか~
おやすみなさい。
くるみボタン

2014/04/25 (Fri)

くるみボタンの在庫を150個抱えるアタス、
思いつくまま作っております。
最初は絵を描いていましたが、すぐにネタぎれ
いろいろ縫い付け始めましたよ。
レースやビーズの次はやっぱりコレ
だるまですよね~(^ω^)。
よーく見なければ分からない。
見たらだるまだもの、笑うっしょ?
これはブローチにしましょうね~。
さて、明日からゴールデンウィークですね。
私29日はLikelabで授業という名の創作活動です。
沢山の木っ端を雑貨にしようと奮闘中なのです。
5月にはイベントに持って行って、
こっそり販売してみたいと思っていますよ。
では良いゴールデンウィークをお過ごしください。
オイラ仕事~~~♪ヽ(´▽`)/
富士山ブーム

2014/04/24 (Thu)

今更かもしれませんが私に富士山ブームが到来。
藻玉に合うような気がして買ってきましたよ。
I love 藻玉、藻玉 my love。
「世界一大きな豆です」「豆?!」
何度となく繰り返されるこのやり取り。
皆様めっちゃ驚くもんね~。
今、手に入れたら加工するのは秋になるなぁ
さすが世界一大きな豆、乾燥にも時間がかかるよ。
さてと長らくお待たせしている豆だるまに
取り掛かるとしましょう。
T様、もう少しお待ち下さいね。
実はまた喉が真っ赤に腫れている(T-T)
明日病院行こうかな…
猫小屋的なもの

2014/04/22 (Tue)

朝からDIYショップで物色。
小さなサンハウス的な物を猫小屋に…(((・・;)
探したけれど見つからず結局100均です。
ネットと結束バンドと梱包用プチプチ、
足拭きマットにスノコなんぞ敷いてみました。
枯れ草ちゃんと焼け野原くんが見守る中
テラスに設置しましたが入る気配は無し。
ご飯を食べてオウチに帰ったのかな。
さっき見たけど居ませんでした(T-T)。
オバチャン頑張ったのにぃ~
ま、いつでも遊びに来てくれたまえ。
さて、招き猫にニスを塗りましょう。
猫のためにも~(^o^;)

2014/04/21 (Mon)

土曜日に庭で爆睡していた野良ニャンコ
本日もテラスにいらっしゃいまして、
どうも私に養ってもらうことに決めたらしい(T-T)
私も腹をくくらねばならないのかニャー。
でも家の中には箱入り息子のトムがいるから、
基本的に外で生活してもらいます。
ちゅーわけで明日は猫小屋的な物を探しますが、
どうなることやら~(^o^;)
枯れ草みたいな色の毛並みですが美人です。
まだ触らせてくれません。
距離が縮まるといいんだけど。
というわけで招き猫を着色中です。
だんだん民芸品チックになってきたかも…
トムの反乱?

2014/04/20 (Sun)

今朝は出かける準備でバタバタしていた ら
コレだよ…(((・・;)。トムがやりました。
トムはかまって欲しい時「追っかける?」
「ねぇ、追っかける?」と走って見せます。
ノリノリで「どこ行ったー!」と追いかけると
それは喜んで狭い家の中を走りまわるのです。
しかし今日は隣市でのイベントに行く、
それも人を迎えに行っての搬入です。
私にはトムの誘いに乗る余裕が無かったのです。
そしたらコレ。(>_<)
キャーキャー騒いで片付けて出かけて、
イベント終了、打ち上げも済ませて帰ったら
またティッシュがこんもりひっぱり出されてました。
トムの中で何かが弾けたんだと思います。
納品完了

木っ端による黒板

2014/04/17 (Thu)

ぼよよんさん御用達のDIYショップ「グッデイ」
出勤前に入り浸っています。
店に入る前に確認するのは木っ端ボックス
10円から50円で材木の端っこがあります。
いつもあるわけじゃないけど
時には魅力的な木っ端があり、
朝からわくわくさせてくれますよ。
さて、そんな木っ端を組み合わせて
ちっこい黒板を作りました。
我らがグッデイには塗料もあるのです。
もっと小さい黒板も作るもんね~
これは10×10cmくらいですよん。
端午の節句だるま

2014/04/16 (Wed)

ちっごエンジェルズの「ちっご小豆」から
家紋プリントの端切れをもらったので、
節句だるまのバックに使ってみました。
ちっごエンジェルズなんて言っても「?」でしょ。
イベントでよく顔を合わせる作家さんと
ノリで結成したグループです。
「ちっご」は「筑後」が訛った言い方、
作家全員ちっご辺りに住んでます。
あるイベントでお客さんが全然いなくて
暇でしょうがない時に盛り上がって、
それぞれテーマカラーをつけました。
レッド、ピンク、オレンジ、ブラックに小豆。
小豆でオチをつけたはずだったのに、
あおみどり、むらさき、抹茶を増員。
6月には正式に「ちっごエンジェルズ」で
イベントにエントリーしております。
どうなることやら~(^ω^)。
さ、いまだ風邪をひきずっていますが
20日は筑後船小屋駅の九州芸文館に行くどー!
地球に感謝、地球愛祭り!
ちっごエンジェルズは4ブースに分かれて参加します。
ちなみに私は「ちっごレッド」だるまの赤ですな。
色だけはリーダーっぽいけどシニアに分類されて
楽させてもらってます。
遅いっつーの!

2014/04/14 (Mon)

毎度取りかかるのが遅いっつーの。
気がつけば4月も半ば、
5月の節句はもうすぐそこ。
あわてて兜をかぶっただるまに
取りかかります。
ギリギリ20日に間に合わせたる!
笑える新作も作りますよ~
「あんたにそっくり」
絶対に言われるだろな~(^ω^)
遊んであげようか?

2014/04/13 (Sun)

遊んであげてもいいよ。
下からだけど上から目線のトム。
えぇ、遊んでいただきました。
右手は傷だらけでございます。
風邪は相変わらず、薬効いてんのかな?
少し楽にはなった気がするけど…
寝てるのも体が痛くなるし、
起きてても腰だの股関節だの痛くなる。
整骨院に行きたいが下を向くと鼻水が…
そんで結局だるま作ってます。
注文のイヤリングとネックレス、
イヤホンジャックピアスに、キーホルダー
新作もバババーっと作ってしまいました。
調子が悪い時の方が効率いいんじゃないか?
そう思えてなりません。
寝ても覚めて

2014/04/12 (Sat)

薬を飲んで安静にしていますが、
1日2日じゃ症状に変化はなし。
最初は「アレをこうしたらイイかも~」の妄想が
「アレをこうしてみよう」の実践になりました。
早速アレをこうしたところです(笑)。
寝付く前にキャンバスも購入したので、
新たなだるまを作りますよ~(^ω^)。
って言ってるそばから体が熱くなってきたので
布団に入ります。
明日はもっとアレをこうしてみよう!
あ、熱はありませんよ。ご心配なく~
風邪ひきまして

2014/04/12 (Sat)

まぁ、地味に細々と創作を続けていますが、
疲れが貯まっていたようです。
口内炎ができて、喉が荒れて、どうも息苦しい、
お腹もPP、クシャミ、鼻水ノンストップ(笑)
受診したところ沢山薬をもらいました。
今のところは風邪の処方ですので、
おとなしく薬を飲んで安静にしておきます。
皆さまも体調管理にお気をつけください。
猫とだるま

2014/04/07 (Mon)

先週の土曜日は短時間でしたが思いの外
沢山の方に見ていただきました。
声を掛けて下さった方が急遽不参加で
雑貨は私だけ?かと思っていましたが
直前にマッサージのAQUAさんを引き込み
なんとか店らしくなり喜んでいただきました。
日曜日はのんびりまったり
朝一でAQUAさんにマッサージしてもらい
食べたり飲んだりしゃべったりしました。
また頑張らなきゃですね~(T-T)
次だ次!次は20日のイベントだぞ~(*´∇`*)
というわけで3月初旬に注文いただいた
青いだるまに猫キーホルダーを作成中です。
太陽さんさん
丸めています。

2014/04/02 (Wed)

4月になりこちら筑後地方は桜も散り始めました。
そろそろ本腰入れてイベントの準備をしなければ!
というわけで樹脂粘土を丸めています。
5色です。イヤホンジャックピアスになります。
3月初旬にいただいていた青いだるまの注文も
やっと取り掛かっております。
お待たせしてすみません!
今週土曜日!午前8時半から11時まで
佐賀県三養基郡みやき町大字白壁2927
光風会病院にてガラスと革のワークショップ
&ガラスとだるまの雑貨販売します。
6日、日曜日!久留米市上津町ハウジングカフェ
モデルハウスにて手作り雑貨の販売します。
確か10時から3時?4時?そんくらい。
アクセサリー、布小物、木工などなど
様々な作家さんが参加します。
もちろん私もだるまと共に参加します。
20日には筑後芸文館にて地球愛祭りin福岡2014
こちらは手作り雑貨、食品、イロイロな癒し系
ステージでは歌やダンスなど盛り沢山です。
私もだるまの展示販売します。
5月は地元商店街のイベントに参加します。
春日モールの販売もあるし、頑張ろ。
| HOME |