fc2ブログ
2015 11 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. »  2016 01

幸せいっぱいの1年になりますように

kage

2015/12/31 (Thu)


大晦日って、紅白歌合戦って何?
今年は本当にテレビを見る気にならない。
なぜなら、1月16日、17日の2日間
グランメッセ熊本にて手づくりフェアがあるから
63番「唐草姉妹」で参加するからー❗
とにかく作っていないと落ち着かないんです。

1月2日から東京の「旅猫雑貨店」さんで
「七転八起だるまつり」に参加させていただきます。
そして1月3日にも一大事があるし・・・
これについては、また後日。
ずーっと気が抜けない、安心できない、
寝ても覚めても追われてる気がする(笑)
まぁ、とにかく今日は早めに休もうかな~
というわけで皆さま、よいお年をお迎えください。

白花豆は食べずに塗る

kage

2015/12/26 (Sat)


今年も無事に・・・無事なのかな?(笑)
たぶん無事に終わろうとしていまして、
来年も引き続き豆をだるまにしていこうと思っています。

で、お知らせです。
来年1月2日から17日まで東京都豊島区雑司が谷2-22-17
旅猫雑貨店さんで「七転八起だるまつり」が開催され
なんと私も参加させていただきます❗
実は豆だるまが東京へ出張しているのですよ。
私自身は飛んで行くわけにいかんもんですから(笑)
だるまだけ送りました。
沢山の方に笑顔になっていただけますように!
そう願っておりますよ。

さて、今日は心身共にリフレッシュさせていただいて
家に帰って作りまくりました(笑)。
来年、またお知らせすることがありますので、
まだまだ作りますよ~お楽しみに❗


ストレス発散?

kage

2015/12/21 (Mon)


枕元のティッシュが前衛的に引き出されていました。
トムがティッシュ相手に遊んだものと思われます。

今年もあと10日?嘘でしょ?あと30日は欲しい!
とにかく作らねばならぬのじゃーーー❗

端切れペタペタ

kage

2015/12/20 (Sun)


お値段以上ニ◯リ♪のフレーム、近頃よく使います。
って見えないけどニト◯のフレームに端切れを貼って
小さめの白花豆を設置しました。
当初は藻玉を設置しようと思っていたのですが、
ありゃ、ちっこいのも可愛いじゃん♪と収まりました。
本当に豆ってコロンとしていて可愛いのですよ。

ウフフな忘年会当日に風邪をひいてしまい
一時の楽しみより安静を選んだ私でしたが
もう若くないね、一晩ではどうにもならんかった。
結局かかりつけの内科で診てもらいましたとさ。
来年に向けて頑張るぞー❗

今年最後のイベントです。

kage

2015/12/16 (Wed)


明後日から2日間、久留米市大善寺のサザンモール催事場にてハンドメイドマーケットに参加します。
アタクシの店番は土曜日だけですが、金曜日の夕方あたりには顔を出すつもりですよ。
そうそう、布小物の「ちゅりちゅり」さんが風邪で出展をキャンセルされました。なかなか治らないみたいですよ、オネー様お大事にね~(^-^)/
アタクシはこの2日間が今年最後の出展になりますので、お近くの方は是非お立ち寄りください。
他の作家さんは可愛らしいクリスマスの物を沢山準備していらっしゃることでしょうが、私はほとんどありません。
だるまに猿に招き猫、蛙やお雛様だったりしますので、ビックリしないでくださいね(笑)。



気が早い

kage

2015/12/09 (Wed)


藻玉でお雛様を作ってみました。
白花豆では何度も作っていますが、
藻玉では始めてでエネルギー消耗しました。
また来年作りたいと思います。

下の記事でお餅のようだった藻玉は
全てだるまに変身完了しましたので、
続々とフレームに設置していきますよ。

お餅じゃないよ。

kage

2015/12/06 (Sun)


ストーブの前に並んでいるのは藻玉ですよ。
M-1グランプリを最後までガッツリ見たところ
やっとお尻に火がついて藻玉に着手しました。

これから赤や金色に塗って、だるまにします。
また理想のフレームを探して旅に出ようかな~

イロイロありまして・・・

kage

2015/12/04 (Fri)

前回ブログをアップしてからイロイロありまして、けっこう精神すりきれていたんでございます。11月末、ルンルンで熊本へ行き↓

熊本城をバックに撮影などして楽しんで抽選会に挑んだら思い切りアウェイな会場でしたが、かなりイイ場所を引き当てて勝利宣言する勢いで帰ってきました。


その後お仕事で東京に行きまして、富士山を見て心新たに「作るぞー」と思っていました。
でも何を作っていいのか分からなくて、結局うだうだ作ったか作ってないのか分からない日々。

そんで昨日、私にとって大きな山場が過ぎました。まだお伝えできませんがエライことです。どげんなっとると?

それから、大分県日田市豆田町アジア雑貨「サヤーム」さんに、だるまを置いていただくことになりました。オーナーのDONちゃんには藻玉でお世話になっているので、DONちゃんの気が変わらないうちに預けました(笑)

で、やっとお尻に火がついて、粘土を丸めたりキャンバスに唐草模様を描いたりしております。申年も皆さんに笑っていただけるように頑張りまーす。