2016/08/22 (Mon)

気が早いと思われるでしょうが、来年は酉年。
ということで粘土で鳥を作っています。
フクロウに、カラス天狗、そしてカッパ。
カッパはたぶん両生類?鳥類ではないと思いますが
くちばし繋がりってことで作っていますよ。
アタクシの地元、福岡県久留米市には河童伝説があり、
詳しいことは全く知らないのですが、
久留米市ゆるキャラもモチーフは河童だったりして、
何となく親しみを感じています。
やっぱり「くるっぱ体操」をお祭りで披露し始めてから
急激にカッパが気になってね~(笑)
ま、ピンバッチとブローチが出来たので、ピアスで一旦終了。
暑すぎて、秋が恋しいアタクシです。
2016/08/20 (Sat)

またまたご無沙汰してしまいすみません。
お盆前にギックリ腰をやってしまいまして、
牛歩戦術並みの歩行を経て、なんとか普通になりました。
動かないと動けなくなるような気がして、
スーパーの中をカートを押しながら歩き回り地味に鍛えて
今日はまた夏祭りで踊ってきました。
明日も踊りに行っちゃいます。
動いている方が痛くなかったりするんですよ~♪
そして創作活動は初心に戻ろうと豆を買ってきました。
フレームもドッサリ買いましたので
喜んでもらえるような作品を作りますね。
2016/08/09 (Tue)

昨夜のことです。
久留米市田主丸、巨勢川の河童明神夏の大祭に参加しました。
明るいうちに会場を見ると、なんと水の中に椅子が⁉
そして水の上ではおっちゃん達の晩餐ですわ。
マジこれ祭り?みたいな感じで全然期待してなかったけど、
暗くなって見るとナカナカ良い雰囲気で、
ボーカリストMISAさんのステージを堪能しました。
途中アタクシも踊ったりなんかして(爆)そして最後は花火。

目の前で沢山の打ち上げ花火に川を渡るナイアガラ
本当にキレイでしたよ~日本一の線香花火を作っている
みやま市の花火師さんだそうです。
小さなお祭りでしたが河童明神さんも喜んでいたでしょう。
2016/08/03 (Wed)

私の夏はOPP。←お腹ピーピーの略です。
冷たいものを飲みすぎて日常的にOPPですね。
良くないのは分かっていますが暑いんだもん。
というわけで金うんピアス3個セット。
好きだ~コレ(笑)
さて、夏はイベントがありません。
そして秋には手作りイベントが沢山あります。
だからこそ今作らないかん!って思うのですが
なかなか進まなくて困っておりまする~(T-T)。
マジで、マジで作らないかん。
あ、そうだイベントありました。
夏祭りで「くるっぱ体操」を踊るんだった。
久留米市公認ゆるキャラの「くるっぱ」
ま、河童のゆるキャラなんですけども、
そのくるっぱの歌をボーカリストMISAさんが作り
普及させようとしてらっしゃるんですよ。
こちら久留米市非公認でございます❗(笑)
MISAさんはいろんなパターンのくるっぱソングを作り
レコーディングしーの、振り付けもしーの。
ほんで私も踊っちゃいまーす。