2017/03/19 (Sun)

丸めて着色していた粘土は置物タイプと平面タイプがありまして、
平面タイプの1つをフレームに設置しました。
我ながら惚れてまうやろーなだるま。イイわぁ~(*´∀`)
さて、春分の日を迎えようかという今になって、
風邪をひいた感が自分でも否定できないくらいに押し寄せて
何となく体が痛い・・・鼻が出る・・・今から発熱するかも~(T-T)
私の具合悪いバロメーターはズバリ食欲が有るか無いか。
今回はガッツリ食欲が有るのでただの風邪と思われます。
食べて治すよ~♪鍋にします。
2017/03/17 (Fri)

楽しかった「さが*ひな市」あれから1週間か~(´д`|||)
ヤル気が出なかった物作りですが仲間と励まし合いながら進めてます。
前も告知していますが次は4月8-9日の大川木工まつりです。
ここは唐草姉妹の理念というかポリシーというか、
方向性を確立するような事が起きた場所なんですね~(*´∀`)
衣装にしてもアレから拍車がかかりましたし・・・
というわけで粘土丸めて着色しました。
笑ってくださったら嬉しいでーす。
そして、遠慮しないでお買い上げくださいませ~(о´∀`о)
大川でお待ちしてます~♪
2017/03/14 (Tue)

いつも見ているブロガーさんイチオシの黒飴。
和歌山県から取り寄せましたよ。
母がガリガリ噛んで、そうとう美味しいらしい(笑)
私も気に入りました~♪
梅干しも買ったので明日の朝食から楽しませてもらいます。
次なるイベントは春の大川木工まつり。
4月8日9日の2日間、大川文化会館1階です。
準備のためにニトリにフレームを買いに行きましたら、なんと廃盤。
ネットで注文出来るってんで在庫全部買いました。
日本中のL判フレームは私が買い占めましたよ。つっても60個
腐るもんじゃないので大事に使いますよ~♪
2017/03/13 (Mon)

神社の境内という神聖な場所で開催される「さが*ひな市」
第六回も無事に終了いたしました。
唐草三姉妹&ちっごえんじぇるずブースへお越しの皆様、
手にとっていただきありがとうございました。
お天気がよく、ほどよく風が吹き、過ごしやすい2日間でした。
11日の14時46分には皆で黙祷し復興のさらなる充実を願いました。
地元の学生による復興支援のバザーも毎年楽しみにしていて
特産物を買うことで応援できるのも嬉しいです。
唐草三姉妹そして、ちっごえんじぇるずを今後ともよろしくお願いします。
唐草三姉妹は来月、九州クリエイターズマーケットin大川木工まつりに参加します。
2017/03/08 (Wed)


3月11日は忘れられない東北大震災の日です。
今までいろんな形で東北を応援してきたさが*ひな市。
この日に開催されることに意味があると思っています。
今回もガッツリ応援しまっせー。