始まってまーす。

2017/09/21 (Thu)

ザ・モールSEIYU春日店2階催事場にて、手づくりフェスティバルが始まってますよ~今日から来週の火曜日17時までです。
今回私はいつもの半分のスペースでプラ板多めで参加していますので、よろしかったら皆さま手に取ってご覧ください。
画像はいつも参加者の作品を紹介してくれる鳥さん大好きの「いっこり」さん。ガッツリ撮ってくださって、ありがと~♪今回ブースお隣だもんね~。
いっこりさんも可愛いプラ板作ってますよ。イラストとってもカワイイんです。はんこホリホリしたり石鹸作ったり鳥さんとラブラブしたりー(笑)そんな作家さんです。
私はなんか、実用的とか受け入れられやすいんじゃないかとか、そんなの関係なしに私が面白いものを作りたいなーと思っていて、ヘラヘラしながら作っています。
笑ってくれたらイイなぁーと思うんですよね。まぁ、もちろん買っていただいたら大喜びしますけれども「なんか面白いなコレ」っていうのが広がっていったら嬉しいです。
ホームページを更新しました。

2017/09/14 (Thu)
長らく放置していたホームページを更新しました。そのついでに唐草姉妹のホームページも作りましたのでよろしかったらのぞいてください。
boyoyon's workshop
いらっしゃいませ、唐草姉妹です。
どちらのホームページも編集途中ですので「何これ?」みたいなところがありますが
大目に見てくださると大変嬉しく思います。
熊本ラブ

2017/09/07 (Thu)


熊本でのイベント、無事に終わりました。いくつかの発見と確信、そして注文をいただきました。
福岡県民の私が熊本名物の辛子レンコンを知ったのは社会人になってからだったように思いますが、
熊本の皆さまは幼稚園児でも辛子レンコンを知っているのです。
大人の味だから食べているかどうかは分からないけど、私達の作品を見て「辛子レンコン!」と言ってくれてオバチャン達は嬉しいよ。
彼女に突っ込みを入れられながら辛子レンコンポーチを買ってくれた青年よ。幸あれ!
女学生よ、お母さんに買ってもらった辛子レンコンポーチは友だちに笑われているか?
辛子レンコンピアスをお買い上げのマダム、ピアスは無事に東京に届きましたでしょうか?
このように熊本の皆さまは老若男女、辛子レンコンを愛してらっしゃるとお見受けしました。
従って今後も辛子レンコンにまつわる物を作ります。
画像は注文いただいた加藤清正公の豆だるま、藻玉で作っておりまする。
来月のイベントでお渡しします。
| HOME |