古材?古材風?

2019/01/28 (Mon)

今まで使っていたフレームは車で1時間ほどかけて買いに行っていました。
50円くらいずつ徐々に値上がりして「コレがウン百円⤵」という気がし……
つーわけで心機一転、全然違う感じのフレームをネットで購入してみました。
古材っぽいフレームで以前使っていたキレイめのフレームより更にお高いのですが、
気に入って大人買いしてしまったのでした。といっても10個だけどね。
そして加藤清正、清正公の豆だるまを設置。なかなかヨゴザンショ~
なんか窮屈そうにも見えるんだけどイイ感じで納まってると思います。
さて、来月は佐賀県の武雄市にお邪魔します。初めてです。武雄。
たけお手作りフェア、2月17日武雄市文化会館です。
初めての場所に、何をお持ちしましょうかね~楽しみです。
おみやげ鯖寿司

2019/01/22 (Tue)

もう2日も過ぎてしまいましたが、2019年最初のイベント、すぱいす手づくりフェアが終わりました。
グランメッセ熊本、朝から沢山のお客様に立ち寄っていただき、
沢山の方に衣装を褒めていただき、「カオスなブース」と言っていただき………
2日間とても楽しく過ごす事が出来ました。本当にありがとうございました。
会場を出て高速道路に乗る頃から既に熊本ロスを感じていましたが、
北熊本SAで食事しながら次の妄想を開始しましたよ。
ブースの写真が二日目の品薄状態しかないので土産に買った鯖寿司をご覧ください(笑)。
月曜日の朝ご飯にいただきました。また来年、鯖寿司を食べよう!
そうそう、会場内のベトナムサンドイッチもメチャクチャ美味しかったです。
コーヒーは是非練乳入りで飲んで欲しいわぁ~もの凄ーく甘いけどくどくないよ。
あぁ、ベトナムサンドイッチとベトナムコーヒーロスだ。
自己ベストー!?

2019/01/14 (Mon)

うおーーー!いよいよ今週土日、2019年1発目のイベントが開催されますよ~
すぱいす手づくりフェアinグランメッセ熊本です。
そんな週の頭に「唐草姉妹」姉がひいた、たなくじ。自己ベストだって~~~ナイス!
今回の唐草姉妹は長女Tuli-Tuli、次女boyoyon’s workshop、三女pine100でお送りします。
3人ともガッツリ楽しみながら必死に作っていますよ~。
どうぞ皆様、今週末はグランメッセ熊本にお越しください。
我々176,177番ブースでお待ちしております。
あ、三女はワケありなので作品だけの参加です。
実物には会っていただけませんけども、その分、姉二人が補いますわ(笑)
2019年のラッキーカラー

雨ニモマケズ、風ニモマケズ

2019/01/01 (Tue)

明けましておめでとうございます。
年末に伯母が逝去したもんですから、大きな声では言えませんが、
A Happy New Year! 本年もよろしくお願いします。
というわけで、ただいま全力で19,20日のすぱいす手づくりフェアに向けて創作中。
もう何が何やら分かりません。
とりあえず目の前の物を完成させて「よっしゃ次!」みたいな感じです。
なんか今回フレーム物が上手いこといきませんで、苦戦しています。
お目出たい小さい物は沢山出来てるのですが、大きい物は少ないんです~
画像のフレームはすごく大きくて迫力ありますけど、豆はいつもの藻玉。
なんならいつもより少々小ぶりな藻玉で、フレームがやたらデカイっつーね。
ガマ口をあと7個は作りたいし、フレームの大物をあと3個は作りたい。
そして粘土も丸めたいぞーーー!ってもっと計画的に作れ!っと己に言いたい!!
と、イベント前には毎回追い込まれてる感があるアタクシですが、
「唐草姉妹」として出るからには「どやさ!!」ってくらい見ていただきたい。
頑張りマッスル~~~
待ってろグランメッセ熊本!!
限りなくステージに近いブースで、皆様のお越しをお待ちしております。
衣装、新調すっからね。お楽しみに~ってまだ見てないけどな!
| HOME |