猫神様

2019/05/17 (Fri)

ごく一部で大人気の猫神様。
熊本県山鹿市の委託先「ロワゾーブルー」さんにしか置いていません。
オーナーが参加するイベントに連れて行ってもらうこともありますが、
基本的にはピンポイントで山鹿市でしか見ていただけません。
どうしてこうなったかと言うと、ロワゾーブルーさんが熊本県動物愛護推進員であり、
ペットのグルーミングやヒーリングに保護活動、更には猫雑貨の店も始めるということで、
イベント先で何度かご一緒した唐草姉妹に声をかけてくださったからなのです。
実は最初の猫神様は委託が決まる前に作ったもので全然違う形でした。
画像もありませんが威厳があって上から目線で人間を見ているようでした。
そう「にほんごであそぼ(Eテレ)」の太陽(三輪様)のように慈悲深い感じ(笑)でしたね~。
委託が決まって、どうせならココにしかない猫モノを作ろう!と思い、
粘土をコネコネしているうちに出来たのがコレです。
ロワゾーブルーさんのお店は小さくて、知る人ぞ知るって感じなのですが、
オーナーの人柄と看板猫のチムちゃんの接客で猫神様は直ぐに旅立って行くのです。
唐草姉妹長女チュリチュリさんの布作品も沢山置いていただいていますよ。
山鹿方面にお越しの際は是非お立ち寄り下さい。
右のリンクの欄からロワゾーブルーさんのホームページに行っていたくと
営業日やオーナーのイベント参加予定など見ていただけます。
ゴールデンウィークが過ぎ去った~~~

2019/05/08 (Wed)
年々ゴールデンウィークにトキメキを感じなくなっておりますが(笑)なんで?老化?さて、予告しておりましたとおり、5月2日は熊本市北区の「さわらびマルシェ」に参加。

接客するのに絶対食べちゃなんねぇ!っていうニラたっぷりの商品名「ニラメンコ」
ニラメンチをお隣さんに謝りながら食べる我ら。他にもカットスイカ食べたり柚子たこ焼き食べたり~
「さわらび」さんは特別養護老人施設、デイサービスも保育園も併設されてっから
利用者さんもスタッフさんも沢山いらっしゃって、楽しんでいただけたようです。
そんで地元の出展者さんに誘われて自宅にお邪魔して打ち上げしちゃったなり。
いつもは北熊本サービスエリアで売上金額に応じてなにがしか食べて帰るのですが、
楽しかった~~~美味しかった~~~グーグルマップに住所登録したからまた行くぞ(笑)
マダムゆり、ごちそうさまでした。他の作家さん達もまた会いましょうね~~~
そして4日にはおなじみ熊本県は山鹿市の「やまが温まつり」

温泉プラザ前では山鹿灯篭まつりで踊る乙女のブロンズ像が迎えてくれます。
こちらの広場にお隣の「グッドラック」さんの手を借りてワチャワチャとテントを立てまして~
どっさり並べました。アメリカンなインテリア雑貨の「グッドラック」様ありがとうございます。

ゴールデンウィーク前半は雨が降ったり止んだりで、
平成最期の日と令和初日の二日連続で屋外に出店していた友人は
田植えが出来るくらいブース内を耕した(気の毒)と語っていましたが、
おかげさまでこの日はワザとらしいくらいの快晴で日焼けしてしまいました。

朝が早かったので昼まで待てずに黄金焼き飯をいただきました。
ご飯粒に卵がコーティングされていて美味しい。これは大盛りでよかったかも~
この後グングン陽射しが強くなっていき、かき氷を食べ、アイスキャンディーを食べ(笑)
汗をかいたからカロリーゼロ!5月初旬でコレですから、夏はどうなるんだ!?ってことです。
そうこうしておりますと楽しみにしていた「南部式」さんがやってきました。

口上を述べながら鐘や太鼓を鳴らす方と、鬼のデッカイ人形を操る方。
鬼の動きが面白くて唐草姉妹そろって鬼と握手をさせてもらいました。
ステージも少し見せてもらいましたが、マジでもったいない~。メンバーもっといらっしゃるのよ。
みんなもっと見なきゃダメよ~~~絶対盛り上がるよ~。
アタシ「切腹ピストルズ」が好きなので、出演者予告の時から期待してたんだわ~
「南部式」from鹿児島。覚えておこう!!
長くなっておりますが、この日はこれだけでは終わりません。
搬出後に委託先に納品に行かせていただきましたんですの~~~
3号線を下って、菊池川を渡ってすぐ左折して道なりに下って行きますとソコに(笑)
ペットヒーリングロワゾーブルーさん。←(クリックでインスタグラムへ飛べます)
店内に唐草姉妹の猫雑貨をモリモリ置いていただきました。
笹かまぼこ色のチムさんが出迎えてくれますよ~シャイでグラマラスでカワイイの!
ココにしかないアタクシ作の「猫神様」も置いていただいているのです。
というわけで朝早くから夜まで充実した一日を過ごしました。
この日の晩御飯は3号線沿いの600円バイキングでいただきました~。
| HOME |