fc2ブログ
2019 06 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. »  2019 08

2019年7月7日 長い一日

kage

2019/07/08 (Mon)

イベントごとに対しては遅刻してはいけないとか、途中で何かあってはならないと思ったりして、
けっこう早めに家を出るのですが、昨日のメイインベントは夕方5時半からにもかかわらず
朝9時から家を出る始末、そんな計画に唐草姉妹の姉も乗っかってくれて、二人で出かけました。

まずは福岡サンパレスを目指します。なんてったって今夜はチューリップのコンサートですもの。
それもツアーの最終日よ!そんで七夕よ!その上、安部さんの命日だものーーーもう泣いてる。
私は中学生のころから一緒にコンサートに通う同級生がいるのですが、
そこに姉が加わって一緒にコンサートに行き始めたのはココ数年。
唐草姉妹は音楽の趣味も、笑いのツボも似ており、いやでも盛り上がるのよね。
サンパレス近くの駐車場に停めて西鉄バスで天神に向かい、ユザワヤを攻めました。

東京蒲田のユザワヤに比べたら10分の1くらい(?)の規模でしょうか。
それでも久留米では見かけないような布があり、イロイロ購入しましたよ。
さて、そこから地下にもぐり腹ごしらえをいたします。
20190707124000_p.jpg
「三匹の黒豚」のランチ。豚汁、ご飯、漬物のお変わり自由で大変美味しゅうございました。
天神の真ん中、これで1000円しないから、ついご飯をオカワリしてしもたわ。

さて、今度は地上6階西鉄ホールで開催中のマスキングテープの展示販売会に突入です。
福岡限定の博多弁のマステや、スイカ、装飾古墳っぽい模様など購入し、
姉の好意でガチャガチャもやってみたりなんかして、楽しくなってきましたよ~
社会科見学気分でソラリア、インキューブを見て「おお~、こんなんあるよ~」なんてね。

アタクシ「飾り山を写したいの~」と新天町へ移動。飾り山は流れごとに展示されてますよ。
表は「因幡の黒うさぎ」か?うさぎのマークのランドセル~♪しか思い出さんわ。
遠目でよくワカランでごめんね。裏はサザエさんでした。
20190707142224_p.jpg 20190707142322_p.jpg

そんなこんなで新天町の以前リメイクして衣装にした服を買ったお店に行きます。
またチョットいい感じの服を見つけた姉。運よく色違いも見つけ、これまた衣装として購入。
我々、実店舗を持たず、イベントだけで唐草姉妹を名乗っておりますので、衣装は看板なんです。
何かお客様の印象に残る服装をと心がけておりますので、作品同様、衣装も大事にしております。

さてココでアタクシの同級生と合流しまして、また地下にもぐり夜のコンサートに向けて糖分補給です。
もうね、我々くらいの年齢になると会えば病気の話と親の介護の話ばっかりなんですけども、
子どもらが結婚するとか聞くと自分の事のように嬉しいですね~。

そろそろ会場を目指します。福岡サンパレスではチューリップ、マリンメッセではAAA,
国際センターでもチアのイベントがあっており臨時バスが出ておりますが、
大人な我々はタクシー移動。運転手さんに「今夜はこっち方面イケますよ~」
なんて話しながら決戦の場所に着きました。福岡サンパレス&ホール!
我々はまだ若い方なんじゃないかと思われ・・・けっこうな年齢層です。
ステージに立ってる人が65~71歳ですもんね。そりゃあ人生の先輩方が多数いらっしゃいます。

コンサートはもちろん、そりゃもう素晴らしいもんです。
座って演奏したり、途中休憩もあったりしますが、2時間半ほど歌って演奏するんですから!
またサポートメンバーが「あんた安部さんのギターをコピーしたね?」ってくらいに寄せてくる。
ギターソロの度に泣けてくる。私以上に横で泣いている同級生。安部さんがアイドルだったもんね~
財津さんも病を克服して「あんなカッコイイ71歳おらんって」とシミジミ思うのです。
アタクシのアイドルは今でも財津和夫さんと船場太郎、そしてのっぽさんです!!