fc2ブログ
2019 11 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. »  2020 01

落ちましたーーー!!

kage

2019/12/28 (Sat)


実は⬇の記事をアップした日に3月のスッゲー楽しみにしていたイベントに不採用との通知が届いていました。
もう封筒を触った途端、その薄っぺらい手触りに「アネさんゴメン落ちた」と心の中で呟きました。
マジでショックで、主催者に呪いをかけてやりたいと思うほどクッソー!!って思いました。
まぁ、正直イマもクッソー!!って思ってますけど、今は1月18,19日のグランメッセに向けて燃えています。
有り難い事に北九州から熊本に来てくださるという連絡もいただいて、ヤル気満々万竹林です。

来年に向けて 唐草姉妹イキまーす!! その4

kage

2019/12/26 (Thu)

繰り返しになりますが、来年1月18,19日グランメッセ熊本にて
「すぱいす手づくりフェア」が開催され、我々も参加します。
そんで、その中で「ハンドメード大賞」というコンテスト的な事がありまして、
実はアタクシ以前ナントカいう賞を受賞したことがあるんでございます。
そのハンドメード大賞の方に出展する人が多くないということですので、
今回は唐草姉妹の長女と次女で別々に出展することになりました。
申し込む際は影も形もスケッチもできてなかった申し込み作品ですが、
アタクシは今日完成しました。我ながらよく出来ていると思います。
ここで完成作品を紹介したいところですが、未発表でなければならないので、
思いっきり作りかけの画像をお見せして完成図を想像してもらおうと思います。

うろこ

もうホント、来年の3月のことまで想像しながら作ってるんで特定のモチーフです。
3月といえば是非出たいイベントがあるので、そちらを狙っての作品なんですが、
これまた発表が今月末でしたか?モヤモヤしながら作ってる我々なんです。

今、アタクシ個人と唐草姉妹とで申し込んでおり審査待ちのイベントが3件。
数日後に決定するものもあれば、来年結果が出るものもあり気が気じゃないです。
中にはアプリを使っての抽選というイベントもありますが、審査となると緊張します。
申し込む際の文言と作品の写真で判断されるわけですから、責任重大。
はあ~早く結果教えてくれんかな~

来年に向けて 唐草姉妹イキまーす!! その3

kage

2019/12/20 (Fri)

来年に向けて準備中の唐草姉妹。
今回は我々「唐草姉妹」に欠かせない唐草模様の布についてご報告。
まず、出来立てホヤホヤの姉の作品。前掛けバッグです。
19-12-19-16-34-23-638_deco.jpg

部分的に使っていますが、この唐草模様の帆布生地が重要なんです。
クラフトハートトーカイグループ、藤久株式会社のオリジナルで、
どのトーカイにも在庫があるってわけじゃないんです。
まーーー姉妹で手分けしてガッツリ手に入れました。それがコチラ
20191219154354_p.jpg

クラフトハートトーカイ若草店のご協力によりその数20枚
「どこ?」って思うでしょ。栃木県宇都宮市の若草店さんでございます。
姉と地味に唐草帆布を探していて、姉は久留米、私は太宰府のトーカイに行き
「この布ありますか?」とおたずねするわけです。
そうすると「あー、あったかな~。無いですね~」で終わる。
太宰府店で「各店舗に電話して聞いてみたらどうですか」と言われました。
その旨姉に伝えて、ちょ待てよ。ネットで調べてみっぺ・・・と
クラフトハートトーカイのホームページを見て全国の店舗を検索。

「あ、もしかして宇都宮の友達はトーカイの近くではないだろうか?」と思いつき
姉に「宇都宮市内のトーカイに問合せよ!」と指令を出したところ
「若草店が系列店に電話して集めてくれるって!」とのこと。かーみーさーまー!!
なんと、心優しい店員さんであろうか、ありがとう!クラフトハートトーカイ若草店!

そんでアタクシの友達に連絡したところ「若草店ならすぐ近く。送ったげるよ」
となりまして~~~、お金を振り込みーの、布を取りに行ってもらいーので、
黒猫さんから着払いで荷物が届くのを姉妹で楽しみにしております。
直接お店から取り寄せることは出来ないので、友達には手間をかけたけれど、
アナタはもう唐草姉妹、お礼に何か笑えるものとチロリアンを送るよ、姉が。

クラフトハートトーカイ若草店の方、お名前は存じませんが、ありがとうございます。
姉は本社に電話して若草店を褒め称えたいと言っております。しませんが…
クラフトハートトーカイ若草店の更なるご発展をお祈りします。マジです。
唐草帆布ばかり3万円強も買って福岡まで送らせる、そんな人がいるということを
藤久さんの社内で話題にして欲しい。久留米のトーカイにも置いてください!

ということで、さらなる唐草姉妹の唐草作品を楽しみにしてください。
1月18,19日のグランメッセ熊本、すぱいす手づくりフェア、
ブース番号6,7番でお待ちしています。南~無~。

来年に向けて 唐草姉妹イキまーす!! その2

kage

2019/12/10 (Tue)

はい、地味にチクチク、ペタペタ、コネコネやってる唐草姉妹(次女)です。
今日も「すぱいす手づくりフェア」に向けて準備中の作品を紹介します。
カラクサボテン寄せ植え
こちらは長女Tuli-Tuliさんの作品でカラクサボテンの寄せ植えです。
こう見えて大きいのは50cm超えてますから搬入時に気を遣うったらない、
めちゃんこカサバって最も持って帰りたくない作品です。心から売れて欲しい。
日差しも水も要らない、枯れないサボテンいかがでしょうか。
左の木製の鉢は友人の木工作家m-fairyさんに作っていただきましたよ。

マスクマンブローチ

マスクマンがま口
アタクシは昭和を代表する覆面レスラー、故デストロイヤーさんを偲んで
マスクマンのブローチとがま口を作りました~。
ホントもうピンポイントでお客様の顔が浮かびます。ね、好きよね。

他にもいつものフレームを準備中。だるまや富士山をコネコネしました。
赤富士、青富士、赤だるま、金だるま、なんやかんやワチャワチャありますので、
唐草姉妹のブース隅々までご覧くださいね~
ブース番号6番、7番で、新しい衣装で、ヒートテック着込んでお待ちしてます。

来年に向けて 唐草姉妹イキまーす!!

kage

2019/12/03 (Tue)

唐草姉妹として参加する年内のイベントが終わり、
ほっとする間もなく来年のイベントが決まっております。
2020年1月18,19日 グランメッセ熊本で開催される
「すぱいす手づくりフェア」です。南~無~。
南~無~というのは、我々唐草姉妹のブース番号、
6番7番を逆にしているわけですが、
実際、神に手を合わせるような気持で
脳内イメージを具体化させていますので、
いい場所が取れたと喜んでいます。南~無~。
さて、そんなグランメッセに持って行く姉の作品を紹介しますね。
1575338647858.jpg
ドクターズバッグと言うらしいです。パカっと開くからでしょうね。
渋すぎる日本酒銘柄、浮世絵、唐草模様の3点です。
1575338397967.jpg
パカっと口を開けた深海魚のようにも見えますが、おもろいでしょ。
1575338330121.jpg

そして、私の最新作はこちら、ドーン!
DSC_0235.jpg
オオサンショウウオのガマ口でございます。
アフリカ産の布を使用しております。アフリカにも唐草模様があるのね。
他にもアフリカウシガエルやバジェットガエルのガマ口を作っていますよ。
アフリカの布はどれもカラフルで模様が楽しいです。

1月18,19日までにもっと沢山の笑えるものを作りますので、
皆さんどうぞグランメッセ熊本にお越しください。
会場入って奥の突き当りです。お待ちしてます~~~南~無~。