緊急事態宣言下ではありますが

2021/08/23 (Mon)
わが福岡県も緊急事態宣言に入りました。まぁ生活はさほど変わりません。筋金入りの緊急事態宣言下にある東京で古墳に関するイベントが開催されます。
それがこちら、大発掘!古墳にコーフン×縄文ドキドキ
タイトルがいいよね~(笑) 画像をクリックすると拡大されますのでご覧ください。

会期が長くてですね、前半と後半に別れております。その前半に参加するのですよ~

一番下の真ん中に「くまもと藍椿」とご覧いただけると思いますが、
私が作品を委託している山鹿市の「藍椿」さん作成のTシャツと共に上京しております。
私自身は昨年からパタリと東京出張がなくなってしまいましたのですが、
こうやって作品が東京の空の下、どなたかの目に触れるかと思うとムフフな気分です。
お近くの方はどうぞコロナウィルスを避けながらお出かけくださると嬉しいです。
古墳にコーフン

2021/08/11 (Wed)
やだわ~間あいちゃって、ホントすみません。そこそこ元気です。山鹿市の「古布屋・藍椿」さんに委託させていただくようになって、
チブサン古墳の物をイロイロ作っていましたけれども、
この度、前方後円墳のステンドグラスによるブローチを作りました。
元々はね、夏休み期間中に友人親子にステンドグラスのワークショップを
させてあげたくて、ステンドグラスの先生宅へお邪魔させてもらってたんです。
小学4年生に体験してもらうプログラムを決めたところで、私もーーー!と
前方後円墳型のブローチを作りたいです!!とお願いしました。
ガラスの色は先生にお任せで切っていただいて、研磨から頑張って~
テープ巻いて、ハンダ付けして、洗って、ワイヤーぐるぐるして、ハンダ付けして、
ワックス塗って磨いて~~~と地味な作業を先生にご指導&お手伝い&お任せ・・・
したりしながら作っちゃいました。それがこちら、

いろんな色の前方後円墳があって楽しいでしょ~~~
先生がグルグル付けたら?とか言うから、グルグルしましたよ~

ぐるぐる部分のハンダ付けが難しくて、特に中心の玉になってる部分は
先生の手を借りることが多かったのですが、大大大満足の仕上がりです!
こちらの作品はブローチにして山鹿市の「古布屋・藍椿」さんに納品予定です。
あーーー面白かった。アトリエChumの池田先生、ありがとうございました!!
| HOME |