fc2ブログ
2021 08 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2021 10

来ちゃった熊本城

kage

2021/09/28 (Tue)

本日、大人の社会科見学でやって来ました熊本城。
まだまだ痛々しい状態ではありますが、復興は進んでいます。
崩れてるところ
本丸に続く道の石垣を固定するためのものと思われます。
熊本城幟
お城の手前の門が壊滅。ゴジラ来たんか?と思うくらいです。
すごく崩れてるところ
こちら多数の瓦が保管してあります。柵が竹ぽかったりします。
がれき保管
そして、加藤清正神社からみた本丸。
熊本城くまもん
くまモンだるま越しの天守閣。手前の石垣が崩れていますが美しくも力強い。
所々に大きな石が転がってるのを見ると、がまだせ!と思わずにはいられません。
水前寺清子さんの健康も願いつつ、最後はTSUTAYA三年坂店へ
TSUTAYA
古墳フェアを見届けてきました。
ここのTSUTAYAさんとってもオシャレでビックリしゃちゃったわ。
さて、緊急事態宣言も蔓延防止なんちゃらも全部解除するそうですが、
第6波っちゅうハナシもあるわけですし、ワクチンしたからって安心できないし、
みんなで用心するに越したことない。マスクまた作りまーす。

イベント報告

kage

2021/09/20 (Mon)

細々とシツコク続けているブログをご覧の皆様、お久しぶりです。
昨日のイベント終了のご報告です。
大川チラシ 大川テント全貌
いわゆるシルバーウィークの中日に家具の町、大川で行われたこちらのイベントに参加しました。
家具のよろこび福山商店さん敷地内におニューのテントをどーん!
後ろをご覧いただくと、創業170余年とあり、塗装がそこそこ古いところを見ると200年近い?
そんなことを思いながらのんびり~な一日を過ごしました。
家具の町ですから、そこここに家具屋さんがあるわけですが、
道を挟んだ5軒の家具店によるイベントで、全部で60店近い飲食を含む作家が参加しました。
コロナ緊急事態宣言の折りですから、出展者さんのキャンセルもあったようで、
福山商店さん敷地内は10店舗ほど。お豆腐やらお野菜やらもあり、
みかんをむさぼり食う唐草姉妹でした。
そんで、ここでの嬉しい出会いはこの人!大道芸人フーミン!
ふーみん着替え2 ふーみん着替え1
「見らんどって~~~、お着換えするから見らんどって~~~」と大きな声で・・・
そりゃあ見るでしょ、写すでしょね~。私悪くない(( ´∀` ))
フーミンは数年前に参加した「さが・ひな市」でお見かけしてからのファン。
みんなを笑顔にしてくれるエンターテイナーなのです。

さて、絶賛開催中(左)のこちらと、23日から開催(右)されるイベントの告知が送られてきました。
東急ハンズチラシ 古墳フェアインスタ用画像

東急ハンズ新宿店、会期が長いので、ウィルスを避けながらお出かけいただくと嬉しいです。
たくさんの古墳作家さんが出展しておられますので、楽しいと思いますよ~

そして、熊本市TSUTAYA三年坂店で開催の古墳イベント23日からです。
熊本は日本一装飾古墳が発掘されている土地なので思い入れもあるかと~
来年はチブサン古墳発掘100周年?らしいです。なんかあるかもよ。