今年も九クリ終わりました。

2021/10/27 (Wed)
コロナ禍で云々・・・という挨拶も、もうそろそろ収まるのかと思いますが、昨日は福岡県の新たな感染者はゼロ、この状態が普通になることを祈ります。
さて、今年は九州クリエイターズマーケットが開催されまして、
今後2週間、来客者の中から感染者が現れなければ無事終了となります。
相変わらず私のブースは毎回、家具を持ち込んで陳列しております。

なんだかんだで、やっぱりだるまは人気あります。ありがたいことです。
そして、こちら古墳コーナー.゚+.(・∀・)゚+.


チブサン古墳の認知度低し!!こりゃあヤバイなと・・・もっと頑張れ山鹿市よ。
たまたま古墳に興味のある方がいなかっただけかもしれんけどね~
山鹿市からお声が掛かればもっと意識的に宣伝せんでもないよ私(*´v`)
とりあえず配布できるパンフレットとかあれば欲しいと思う。伝手をあたろう。
母はたぶん元気で食べたり食べなかったり、うっかり歩いたりしていると思う。
コロナでお見舞い行けないので状況分かりませんが、先週は病院から電話なかったし、
今週はカーディガンでも届けてみようかと思います。
なんかイロイロでどうなることやら・・・

2021/10/15 (Fri)


↑地図の方、画像あんまり良くなくてごめんなさい。
直前のお知らせになりましたが、日曜日、山鹿にお邪魔します。
さくら湯の辺りにおりますので、是非お立ち寄りください。
さて、母の入院先から連絡いただいて、
リハビリはするけれど回復の見込みはないとハッキリ言われてしまいました。
先々の事も考えておきなさいとのことで、うーーーーーんって感じ。
家でお世話できるもんならしたいけど、たった2日間トイレとお風呂の際に持ち上げただけで
私のガラスの腰が音を上げてしまい、整形外科で注射だもんね。
ケアマネージャーさんに相談して、兄貴にも要相談だなと思うわけです。
在宅で仕事してるけど、四六時中見てるわけにもいかんからな~。
前途多難ですけども、楽しみを探しながらやっていきたいと思います。
マスク必須の九クリ

2021/10/09 (Sat)


昨年はコロナによるパンデミックの影響で開催されなかった九州クリエイターズマーケット、
過去は土日の2日間でしたが、今年は日曜日1日だけの開催となりました。
もちろんマスクは必須、密にならないことを心がけていただくことが必須です。
入場時には検温と、もしもの時のために名前と電話番号をおたずねすることになっています。
面倒くさいと言えばそれまでですが、
目に見えないウィルスの感染を食い止める手段としてご理解ください。
まあ、どれだけ対策していても「なる時はなる」のですが、感染を拡大させないことが大切なんで
やれることはやっておきましょうね~。というわけで、マスクも数枚作って行きます。
9月末から91歳になる母の食欲が落ちてきて、血圧低下と脱水により立てなくなりまして、
ケアマネさんと行きつけの医院に相談して、総合病院に入院してもらいました。
いきつけの医院での検査によりますと重篤な症状はないということなので、
完全看護とリハビリで栄養と筋力を取り戻してもらいたいと思っています。
もちろん元通りにはならないことは覚悟しておりますが、
できれば一人でトイレに行けるようになってくれたらな~と願っています。
私の体格からして他人より力があると思われがちですが、
人間抱えて便座に座らせるのはキツイ。
精神的にはキツくないけどさ、腰も膝もやられるってば。湿布貼ると猫寄ってこないしさ
母も力任せに抱えられるよりヨカでしょうもん。母ちゃん頑張れ!
というわけで、自分に対する食事はどこまでも手抜きになりつつあります。
朝はパンかじって、昼はプロティン、夜はご飯に味噌汁ぶっかけるスタイル。
母に食べさせようと頑張ってきたけどプロにお任せできたので、
自分の食べることはテキトーに済ませて、そろそろ物づくりを頑張ろうと思います。
って、この頃本当に何にも作ってなかったからね~~~楽しみにしといてください。
| HOME |