佐賀は無事に終わり、次は山鹿です。

2021/03/10 (Wed)

はい、こちら佐賀市の龍造寺八幡宮800年以上の歴史があるそうな。
イベント初日の朝には出展者一同お祓いしていただくのですよ。
一日目は風が強く、二日目は午後から雨が降り出して、
それでもリピーターさんが来てくださり、なんかイイ感じで終わりました。
1週間前の天気予報では土曜日は雨だったんですね。
天気を鑑みて荷物は少なめ、作品は選び抜いたモノだけってことに。
ところが当日までに天気予報が変化して雨マークが曇りマークになったのでした。

はい、こちら唐草姉妹ブース。
一見スカスカな売り場に見えますが、反対側にはもっと有るのよ。
ちょっと見えにくいんですけど、テント手前に下げているのは
リュウグウノツカイのがま口。こちら2日目にお買い上げいただきました!
いつもご家族で来てくださるリピーターさんの娘さんが食いついたね~
リアルを追究したら長くなったので、使い勝手は良くないことを断言。
お父さんはオオサンショウウオで娘さんはリュウグウノツカイ。
本当にありがとうございました。どうぞアチコチ連れ回してください。
さあさあ、14日は山鹿市にお邪魔しますよ。

唐草姉妹は「さくら湯」周辺でお目にかかります。
お天気も良さそうですし、のんびり遊びに来てください。
金運子だの装飾古墳だの持って行きます。


イベントの見通しゼロ。≪ | HOME | ≫来月こちらにお邪魔します。
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)