fc2ブログ
2023 11 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. »  2024 01

今日からで~っす。

kage

2011/03/10 (Thu)

杜の舟2
昨日、飯塚市の工房「杜の舟」さんに搬入してきました。
『つくりびと・飾る』というテーマの展示会。みのりあんさんからのご縁です。
行ってビックリ、豆だるまがポスターになっていましたよ。あれ欲しいなーmoblog_bf07a41a.gif

いつもは限られたスペースに「これでもか!」っちゅーくらいに並べるのですが、
今回はアンタほれ二日市とかぶってますし、ゴチャゴチャ置かない方が良いと思って
私の作品の中でもサイズが大きいモノから選んで並べてきましたよ。

1番大きいのはアフリカ藻玉の七福神です。50cmくらいあると思います。
いつもの豆だるまやストラップも少し。テーマを意識して置いてきましたよ。

1番小さいのは米粒サイズのだるまピアスです。
「豆で作ってます」と言うと全てが豆や穀物を使っていると思われがちで
「これは米?」と言われるくらい小さいので、よーく見てくださいね。
杜の舟3
これがアフリカ藻玉の七福神。世界一大きな豆ですよ。
お守りとか魔除けに用いられるそうなので、飾ってご利益があればいいかもしんないね。
これだけの粒は2度と揃わないでしょう。お店でも最後ですって言われちゃったしね。
フレームは佐賀県小城市の木の絵村岡工房さん作です。
バックの布は草木染め、大坪惠美さん作。多謝moblog_7c034c6a.gifまた工房にフンドシ作りに行かねばです。

杜の舟1
こちらが全体像。ちょーっとボケてますが、衝立ての向こう側にもネックレスやブローチを置いています。
初めて行った飯塚は遠いっちゃ遠い、近いっちゃ近い。60kmくらいでした。
搬入して早々に引き上げてきましたが、今度はゆっくりしてきたいな~って思いましたよ。
週末お天気イイらしいから、ドライブがてらお出かけください。私は二日市におりますが・・・moblog_270d19e2.gif

コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

この記事へのトラックバック