オマケもらったけど~

2009/06/24 (Wed)

乳がん検診に行って来たのですが、いつもと違う流れでございました。
J-Startという研究事業でマンモグラフィだけの人と、
マンモ&エコーをする人とのデータを比較してなんかするらしいです(なんかって・・・)
どちらの場合も1400円で受けられるのですが、自分では選べません。
封筒を引いてマンモだけの場合と、マンモ&エコーとを受ける人がいるのです。
ちなみに私は両方。そんで支払い時にタオルとストラップをもらいました。
比較研究への参加ありがとうという意味が込められているのでしょうが、
「こげなもんいらんけん安くしちゃり~」と思ったのは私だけでしょうか?
まぁ1400円で受けられるのは幸せなのだとおもいますが・・・
以前、我が市の国民健康保険加入者は無料で健康診断を受けることが出来ました。
マンモグラフィ検査も一年おきに無料でしてもらえたのであります。
しかーし市町村合併により人口が増えたからか(?)健康診断は有料になったのだ。
だいたいやね、今までの無料ってのが太っ腹すぎたのかもよ。
そんで今は項目ごとに料金が加算されるので年齢によって高くつくのね。
当然アタイは安くないわよ(Тωヽ)
近くの婦人科のドクターは一年おきの検査じゃ不十分、
毎年しなきゃだめだと触診しかしちゃいかんのにエコーまでしてくれていました。
検査を受けるチャンスを減らして病人を増やすのは医者としてイヤやったのかもな。
そんなおじいちゃん先生の病院はもう無いのです。
引退されたのか、お亡くなりになったのか(合掌)・・・
病気を見つけてくれて紹介状を書いてくれて、
駐車場の停め方、受付けのし方まで教えてくれた。
こんな大きな子に細かい指導ありがとうございました。
だんだん金がかかるようになってきましたが、おかげで元気にしています。
健康って一番の恩恵かもね~
内職一段落≪ | HOME | ≫なぜかトキメカない。
この記事へのコメント

それ分かる。
日曜日に、手芸店のメンバーズカードの更新をしてきた。
年間1050円、更新者に粗品進呈!
粗品いらないからもう少し安くして、、、
と思いました。
本当!検診は受けないといけないと思いますよ。でもやっぱり億劫だね。
病気になった時の治療の方が厄介なのにね。
ちょっとお腹が痛くても健康の有り難さが分かるもんね。
Posted at 06:40:57 2009/06/25 by 小芋
この記事へのコメント

小芋さんへ
それーーー!!更新ってお金払って粗品もらうんだよね~。
年会費の分はセールのお知らせいただいたり、会員価格にしてもらったりで、助かってはいるけどさ。
粗品作る金があったら会費を安くしてって言いたいね。
検診だって億劫な上に有料だったら、そりゃ受ける人減りますよ。
病気になって高額医療でお金使われる方が市としても痛手だろうにな・・・
健康って意外と金がかかるのよね~。
Posted at 12:10:39 2009/06/25 by ぼよよん
この記事へのコメント

私もいかにゃならんばい!
真面目な話、私も行かなくちゃと思っていたんです。
乳がんってしこりは痛むのでしょうか?
最近右の胸が痛むんですよね~。
まぁちゃんにグリグリと乗っかられるから?とも思うんですけど(笑)
オイオイ笑ってるばやいじゃないぞ。
一度行った方が、おっと、毎年行った方がいいんですね。了解です。
行っとくばい。
Posted at 21:07:31 2009/06/25 by shina
この記事へのコメント

shinaさんへ
ぶふふそうよ~行かにゃならんばい。
やっぱり深刻な状況になる前に病気を見つけるには検診は毎年した方がいいんだって~
グリグリ乗っかられるちゃうのか・・・
アタイが自分でシコリを見つけた時は痛みは無かったよ。
結果ガンじゃなかったけど、医者も首をかしげてたから切除しちゃいました。
心配だったら診てもらうのが一番だよね。
万が一病気が見つかったとしてもハッキリさせた方が私はスッキリするな~
検診は行かにゃいかんばい
Posted at 17:11:21 2009/06/26 by ぼよよん
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
内職一段落≪ | HOME | ≫なぜかトキメカない。